|
「冨士大石寺顕正会」と名乗る
この諌暁をなすに当って、これまで「日蓮正宗」を冠していたのを、「冨士大石寺顕正会」と改めた。
そのわけは、すでに「日蓮正宗」は国立戒壇の御遺命を放棄している。また学会との醜(みにく)い抗争で国中の嘲(あざけ)りを受けている。どうしてこの宗名を冠して一国諌暁ができようか。
よって日蓮正宗の源流たる、日興上人・日目上人の清き流れを表わす「冨士大石寺」を冠して立ったのである。
ちなみに、正系門家が「日蓮正宗」の宗名を用いたのは、大正元年以降のわずか八十数年に過ぎない。そしてこの八十数年の中で僧侶の妻帯、職業化等、今日の腐敗堕落の気運が醸成(じょうせい)されたのであった。
--- すべからく清らかな源流に戻るべし、信心は御在世に、教学は日寛上人の昔に立ち還るべし
--- この思いから「冨士大石寺顕正会」と名乗ったのである。
さて「日蓮大聖人に帰依しなければ日本は必ず亡ぶ」の諌暁書は、全顕正会員の涙ぐましい赤誠により、日本国を打ち覆うほどの規模をもって配布された。
( 日蓮大聖人の仏法、冨士大石寺顕正会発行、浅井昭衞著、第十章より
)
戻る 次
|
|