|
日蓮正宗妙信講 第十四回総会
浅井本部長講演
“たとえ妙信講をつぶすとも
正義は取り入れて頂きたい”
( 上一人より下万民に至るまで )
だが、此の大法は時来れば必ず上一人より下万民に至るまで、理解され信じられる時がくる。この時をさして化儀の広宣流布と云い、順縁広布ともいうのであります。いま、滅後に広宣流布を叫び宗門の目的・大願としているのは、この化儀の広宣流布である事はいまさらこと新しく説明するまでもない。
大聖人は諸法実相抄に「剰え広宣流布の時は、日本一同に南無妙法蓮華経と唱えん事は大地を的とするなるべし」と、滅後の順縁・化儀の広宣流布の絶対に来る事を断定遊ばしている。凡夫の云う事ははずれるとも、大聖人の仰せにあやまりは断じてありません。
ただ、いかなる段階を以てこれが実現されるのかは、凡慮の及ぶ所ではない。だが撰時抄には「前代未聞の大斗諍云々」と。
かかる御金言の如くんば一国一同の帰依は決して順調にくるものとは思われない。幾多の波瀾を経て、覚徳比丘たる猊下の御諌暁、宗門の弘通の熱誠に対し、一国の謗法の罪禍積る所ついに国破れんとする時、国を惜しみ身を惜しむ故に、いかなる我慢偏執の者も頭を地につけ掌を合せて、「助け給え日蓮の御房」「南無日蓮大聖人」と、心の底から唱える時が来るとの仰せを拝するのであります。我慢の謗法者すらかくの如し、況や正信の者に於ておや、かくて一国一同に大聖人にいのちかけて帰依し奉る時が、化儀の広宣流布・事の広宣流布であります。
この広宣流布が必ず来ると、大聖人は御断定になっておられるのであります。その時に始めて事の戒壇を富士山に建立せよと、そしてその戒壇堂に安置し奉る御本尊こそ、全世界の人類の為に大聖人御自ら前以て残し給うた弘安二年の戒壇の大御本尊様であります。
而して此の化儀の広宣流布・戒壇建立は御在世には成就し給わず。よって日興上人にこれを付嘱し給い、歴代御法主上人またこの広宣流布をひたすら待ち給い、祈念し給い、現在に至っているのであります。
しかるに、この広宣流布がすでに完成とは、いかなる事でありましょうか。さきほどから云いますように、申すまでもなく化儀の広宣流布とは、一国が信ずる、そして国家的に三大秘法が受持される、というきちっとした到達点であります。決して「流れ自体」などというあいまいなものではない。
( 句読・改行等、便の為に当サイトにて添加
)
戻る 次
|
|
|