御遺命守護資料館


home

 御遺命
 御遺命守護
 資料室
  顕正会
  宗門
  創価学会
  その他
 談話室
 Q&A
 メール
 本館
 更新


    法華本門思想通要

  (
一切衆生総与の本尊安置の場所を即戒壇とする

 仏法の一般通説からは、戒壇は受戒作法の場所と解釈されているが、聖人の本門の戒壇とは聖人建立の大本尊安置の場所であると共に、信行の中心道場を意味するのである。

 世間一般に考える本門の戒壇は (一)信行の中心道場であるとのみ解釈したり、 (二)唯・作法の場所と解釈したりするの義は、ここではとられていない。
 聖人の末法に出現され、一切衆生化導の目的は、一にこの
妙法の大本尊の建立にありとされ、一機一縁の本尊のみではなく・一切衆生総与の本尊があり、この本尊在るところには本尊安置の場所がなくてはならないとする、この場所を即戒壇とするのである。

 次に戒壇の場所については、三大秘法抄に「
霊山浄土に似たらん最勝の地を尋ねて」とのみ述べられ、日興上人へは「富士山に本門寺の戒壇を建立すべし」と付属せられたのである。
 これに依って聖人の意を基準として、その場所を撰定して、日興上人の門徒存知妙には「
駿河の国富土山は日本第一の名山」といわれ、又五人所破抄には「聖人此の高峯を撰んで本門を弘めんと欲す」といわれている。(略)

 聖人の三大秘法は、
一大秘法の本尊を三に開いたものであるから、三法には各々三法を具している。本尊には戒壇と題目が具し、題目には本尊と戒壇の義が具していることは、空仮中三諦に各々三諦を相即円融するが如くである。



                     (句読・改行等、便の為に当サイトにて添加



             戻る


「 御遺命守護資料館 」サイト運営責任者 櫻川 忠