御遺命守護資料館


home

 御遺命
 御遺命守護
 資料室
  顕正会
  宗門
  創価学会
  その他
 談話室
 Q&A
 メール
 本館
 更新


     甦るか創価学会 --- 広宣流布路線への提言 ---

 第一部 広宣流布への提言
   日蓮の平和思想(四)
      ● 国立戒壇と妙信講

   (
社会体制や時代の変化に迎合してはならない

 もし、池田前会長、御書のどこにもないというなら、国立戒壇という言葉は政治の変化によって生れた俗的産物である。
 時代の俗的産物を無批判に入れてしまった 権力への迎合をあらわすものとして、まず国立戒壇を否定をする前に、なんらかの反省があって然るべきであろう。

 国立戒壇が現在少々都合が悪いから、それをひっこめ、民衆立が正しいと主張し、やがて日本に政治の変化があり、社会主義社会にでもなれば、民衆立戒壇などあり得ず、すぐまた国立が復活するであろう。(略)

 大石寺、創価学会と妙信講の二年半にわたる法廷闘争が終りかける時、創価学会の桐ヶ谷弁護士が、妙信講浅井理事長に、「浅井さん、どんなに国立戒壇が仮りに正しいとしても、現憲法下では国立戒壇は不可能ではありませんか」と問うと、
 「
何を言うんです、日本の憲法は誰れが作ったものです。人間が作ったものに完全なものはありません。広宣流布の時が来れば それに合うように憲法を改正すればよいのです」と答えたとの事である。

 国立戒壇の是非はともかくとして、日蓮の思想が 社会体制や時代の変化に、いちいち迎合するような変わり方をしてはならないのは 確かである。

                        句読・改行等、便の為に当サイトにて添加



           戻る  


「 御遺命守護資料館 」サイト運営責任者 櫻川 忠