御遺命守護資料館


home

 御遺命
 御遺命守護
 資料室
  顕正会
  宗門
  創価学会
  その他
 談話室
 Q&A
 メール
 本館
 更新


 --- 正本堂の誑惑を破し懺悔清算を求む ---

  第三章 正本堂の誑惑を破す

    大聖人の御抄における「国主」

 では、大聖人は「国主」をどのように御覧あそばされているのであろうか。御書を拝すれば二意がある。

 一には、日本国本来の「国主」として、天皇を特定し給うておられる。

 ゆえに神国王御書には「
日本国を亦水穂の国と云い、亦野馬台、又秋津島、又扶桑云々。六十六ヶ国・二つの島、已上六十八ヶ国、東西三千余里、南北は不定なり。 --- 国主をたづぬれば神世十二代は天神七代・地神五代なり」と仰せられて以下歴代の天皇を挙げられている。
 また本尊問答抄には、後鳥羽天皇が北条義時を討たんとしたことを「
国主として民を討たん事、鷹の鳥をとらんがごとし」と仰せられている。

 二には、時の政権掌握者を指して「国主」と仰せられている。下山抄に北条氏を指して「
相州は謗法の人ならぬ上、文武きはめ尽せし人なれば、天許し国主となす」とあり、また国府尼御前御書に「国主より御勘気二度、一度は伊豆の国、今度は佐渡の嶋なり」等とあるのがそれである。




             戻る   


「 御遺命守護資料館 」サイト運営責任者 櫻川 忠