|
顕正新聞 平成十二年一月十五日号
七十七万めざし凛然の第一歩
元旦勤行 全国会館で熱烈奉修
本部会館は二万人超、歓喜渦まく
平成十二年の新春は、歓喜と熱気の元旦勤行から始まった
---。
本年の元旦勤行は本部会館を始めとする全国一八九会場において厳修されたが、いずれの会場も沸き立つような信心の熱気で満ちあふれ、参詣者空前を記録した。
本部会館
この日、本部会館においては午前○時三十分から午後三時まで計十五回にわたって勤行が行われ、参詣者の総数は過去最高であった昨年を大幅に上回わる二万人超、一人ひとりが御本尊に真心の唱題を申し上げた。
第一回目の勤行には首都圏在住の総班長・支隊長以上の幹部が続々と参詣、さらに地方幹部の熱烈な参加もあり、定刻二時間前には本部会館と芙蓉会館までぎつしりと埋め尽くされた。
このため急きょ午前一時の開始時刻が変更され、三十分繰り上げた午前○時三十分からの開始となった。
御宝前以外の場内の照明が消灯され、水を打ったような静寂と、張りつめるような緊張がただようなか、司会が元旦勤行の開始を告げる。全幹部の唱題が場内に響きわたるなかに浅井先生が導師席に着座、中央のお厨子の扉が静かに開かれる。直ちに荘重なる勤行が開始され、一糸乱れざる力強い読経・唱題が全館をゆるがせた。
大歓喜の勤行ののち、先生は「閻浮提中御書」の一節を凛々と奉読された。「願はくは我が弟子等、師子王の子となりて、群狐に笑わるる事なかれ」と。
御書奉読のあと、先生はおよそ五分間、別掲のごとく、簡潔にして力強い年頭のご挨拶をされた。先生の一国広布へのほとばしるような情熱と裂吊の気魄は全参列者の魂をゆさぶり、全員が「日本国の中の顕正会」としての今後の御奉公の重大さを命に刻むとともに、スケールを変えた本年の大前進を誓い合った。
そのあと地区部長・支区部長・隊長・区長以上の幹部は、四者の各グループごとに、会議室で先生に新年のご挨拶を申し上げた。
第二回目以降の勤行は幹部の唱導で行われ、勤行ののち先生の「年頭ご挨拶」をテープを通して聴聞。参詣者は各回とも本部会館の階下ロビーにあふれ、本部会館だけでは収容しきれず芙蓉会館と同時に行われる回も多くあった。また次の勤行を待つ長蛇の列は毎回会館から隣接の公園を埋め尽くすほどで、参詣者の燃えるような情報がヒシヒシと伝わってきた。
勤行終了後は本部会館構内や隣接の公園あるいは芙蓉茶寮等で、和やかに年賀の挨拶を交わすなど、明るい笑顔が終日満ちあふれていた。
地方会場
全国の地方会館、事務所でも厳粛に元旦勤行が行われた。
ことに昨年末に開館したばかりの千葉会館では、初めての元旦勤行とあって、県内各地から大勢の会員が参詣、年初から房総のうねるような潮流がうず巻いた。
また計五回にわたって勤行が行われた横浜会館を初め、秋田・八戸・三条・笹口・長岡・水戸・小田原・宇都宮・旭・名古屋・京都・高知・沖縄等の主要会館・事務所では昨年を倍するほどの地方会員が喜々として参詣、その他の会場でも例年にない熱烈な参詣が見られ、全国に弾むような信心の熱気がうず巻いた。
浅井先生講演 青年会館御入仏式
広宣流布の未来めざす「青年会館」/広布推進に必要な諸機関を設置
|
|
|
戻る
|