昭和55年 (1980) _ |
|
1月1日 | 宗門、阿部日顕管長、「大白蓮華」に新年の辞「源遠長流」寄稿。
「その従来の折伏の功徳は誠に大きいが、源流は日蓮正宗の信仰にあることを、全会員が常に銘記すべきであります。… いよいよ魔の跳梁による怨嫉妨害も、盛んとなるでありましょう」 |
1月1日 | 妙信講、元旦勤行。本部会館で6回にわけ奉修、2千百名が参加。浅井昭衛講頭「破局の年代を迎え、強き信心で "別感の功徳" を」と挨拶。
浅井昭衛講頭、「冨士」巻頭言「月々日々につよリ給え」
「ただし、凡夫は順調の時に心がゆるむ。いかなる幹部といえども、もし信心に油断を生ずれば、魔はたちまちに便りを得る。… すでに "完結" への強烈なる楔は打ちこまれた。本年からの死身弘法の赤誠が、この楔を深く打ち込む作業となる。そして赤誠ついに御本尊に達するの時、御遺命歪曲の大岩は、音を立てて割れ崩れるのである」
(※ "凡夫は順調の時に心がゆるむ"、自分は凡夫だと思っていないのだろう。"いかなる幹部といえども"に、自分は入っていないのだろう。櫻川 忠 )
八木直道師、年頭所感「爾らば宗務当局こそ宗制を犯し御遺命違背の徒と断ぜざるを得ぬ。かかる謗罪の因は遂に宗門・学会の抗争となり、御本仏の御眼を畏れぬ修羅道と化した。学会の政治野望より発すことは否定出来ぬが、究極は妙信講の諫訴状に明示する如く、譬え池田大作が正本堂を御遺命の戒壇と偽り、御遺命の国立戒壇を抹殺せんと、彼一流の金力・権力を以て大圧力を以て襲いかかるとも、"日蓮が弟子は臆病にては叶まじ" の大信念に立ち、断乎その非を糺し之を許さなければ、かかる大誑惑が成し得たであろうか。天魔の魅入って酔えるがごとく狂えるがごとく、遂に仏勅に違背し、宗綱まで侵犯、前述の正義を拠ち池田に加担し、意のままに『今や広宣流布』『国立戒壇は本宗の教義に非ず』とまで誹謗するにいたったのである。…
幸か不幸か、池田大作は権力の座を追われ、細井管長また空しく遷化される。此の現証に眼を覆うか。管長の遷化に伴い、宗務当局の一人『国立戒壇論の誤り』の著者・阿部信雄師、突如として管長に就任し、早々院達をして、反学会活動僧侶に対し創価学会の批判を禁じ、従わざれば厳罰に処すと威し、自ら反省懺悔の色一分も見えず、全く現証を無視するも甚しと云わざるを得ない」 |
1月1日 | 宗門、全国檀徒新聞「継命」、菅野憲道師の "吊しあげ・詫び状事件"(昭和52年)掲載。
「月刊正報折伏」(怪文書)配布さる。「前法主が裁断を下せなかった原因と、10・8院達に至る背景」、「第67世には、10・8の院達の責任を取って辞任していただく以外にない」 |
1月5日 | 妙信講、班長会、浅井昭衛講頭「五万鉄石の大法華講を、来年の秋までに必ず完遂しよう」 |
1月9日 | 宗門、阿部日顕管長。池田名誉会長と都内某所で、二人だけの秘密会談。
森田一哉理事長「日顕法主から『会いたい』との連絡があり、… 本部では会えないので、渋谷の知り合いの静かな店の二階で懇談したんです。… 先生は「今、会ってきた。猊下の話の要点は『謝れと側近が言っている』ということだった。私(池田大作)は猊下に『日蓮正宗は、むごい』と、返事をした」と話されました」(「聖教新聞」91年12月14日号 ) |
1月 日 | 創価学会、正月の全国勤行会の出席者が、180万人ほどであることが集計で判明。 |
1月10日 | 公明党、社会党と「連合政権構想」で合意。 |
1月10~11日 | 妙信講、初講義。豊島公会堂で2回に分け開催。浅井昭衛講頭「日蓮大聖人一代御化導の大綱」講義、参加者2千余名。 |
1月15日 | 宗門、全国檀徒新聞「継命」第10号発刊。
「1、正信覚醒運動の原点 (道標)
宗務当局やすべてに対して訴える、三度目の新年を迎えた
2、創価学会極秘資料 (第1回広布会での池田発言)
3、身延離山と正信覚醒運動(座談会)
4、創価学会問題の真相(4)
池田絶対化と宗門も異常な中央集権化がすすむ、理解に苦しむ宗務当局のなされよう、
宗務院と有力僧侶を懐柔、宗門内に裏切り者、7百遠忌はどうなる」 |
1月15日 | 妙信講、初の成人式開催(本部会館)。浅井昭衛講頭「上野殿は熱原法難の時、満二十歳であった。上野殿の信心を鑑として、広布の大願に生きる青年たれ」と祝辞。 |
1月20日 | 妙信講、教学部登用試験執行。受験者 752名。 |
1月23日 | 池田大作名誉会長、毎日新聞記者・内藤国夫のインタビューを受ける。 「池田大作が、昭和55年1月、私の仲介で内藤国夫氏と「光亭」で会ったとき、『私は公明党をつくった。大学も高校も、民音もつくった。正本堂もつくった。だが、本山も党も大学も高校も、私から持って行くばかりで何もよこさない。良いことは全部向こうで、悪口ばかり私に来る。私は損な人間ですよ』とグチッた。 内藤氏はすかさず、『あんたの、そんな言い方が良くないんですよ。それだけのことをして、その名誉や何やらで、あり余るものを得ているじゃないですか。変な被害妄想が、学会の不必要な行動を生むんですよ』と、たしなめた」(「池田大作 日本経済乗っ取りの野望」) |
1月24日 | 中外日報、「本紙記者座談会」掲載。創価学会を擁護し、宗門活動家僧侶を批判。 |
1月24日 | 創価学会、聖教新聞社説「御法主上人の御指南を銘記し、一人一人が日蓮正宗のよき信徒として、正宗の化儀化法を順守していくことこそ、信心の基本であることを瞬時も忘れてはなるまい。昨年五月、日蓮正宗の信徒団体としての基本・正確を明確にした創価学会会則を新たに制定し、さらに昨年末に特別学習会を開催して『6・30』『11・7』の意義内容を徹底したのも、日蓮正宗信徒としてのあるべき信心の基本を明確にするためだったのである。したがつて『6・30』『11・7』の内容については、今後もおりあるごとに学習し、理解を深めて、ふたたび正宗の化儀化法から逸脱することがないよう務めなければない … 私達は、正宗の法義が、大聖人から歴代の御法上人への血脈付法に基づく甚深の奥義であることを正しく理解し、伝統の化儀化法にのっとって、一生成仏と広宣流布のために精進していかなければならないことを銘記したい」 |
1月26日 | 妙信講、一月度総幹部会開催、浅井昭衛講頭「大規模な人事の断行は、五万への決意の表れ、決定的破局の前に断じて五万を」
教学部員登用試験、合格者 237名。 |
1月26~27日 | 宗門、第4回全国檀徒総会開催(総本山)。阿部日顕管長「少なくとも日蓮正宗の僧侶と名乗り、日蓮正宗の信徒を称するなら、私の意を受けて、具体的に行政上実施している宗務院の方針に従って行くことが肝要であります。もし、これを踏み外して従わないならば、それは法主・管長としての私を否定することであり、本宗の正しい信心のあり方から完全に逸脱するものと言わなくてはならない。それは、私の統率する宗団の外へ出てから、やってもらいたいのであります」 |
1月27日 | 宗門、日蓮正宗ニューヨーク出張所(妙説寺)開所式。 |
1月30日 | 創価学会、聖教新聞社説「連合政権への期待と選択」掲載、反共政権構想を示す。 |
1月31日 | 創価学会、秋谷栄之助副会長「現在の活動会員数は6百1万人、青年部2百2万人、聖教新聞発行部数 4百54万部」と発表。(「聖教新聞」同日付 )。 |
2月1日 | 宗門、全国檀徒新聞「継命」編集室、紙上で創価学会へ公開質問状。玉沢研済師(宝竜寺)、"吊しあげ・詫び状事件"(昭和52年)経過掲載。 |
2月8日 | 日本共産党、「創共協定の死滅」と「戦闘開始」を宣言。 「創価学会側からの、さまざまないっさいの反共主義的論評にたいして、なにものにも拘束されることなく、必要な反撃を加える責任と義務を負うものであることを、あらためて宣言する」(「赤旗」同日付 ) |
2月9日 | 宗門、関東檀徒総会開催(東京白蓮院)。山口法興師(妙真寺)、「時の貫首云々」を引き、暗に阿部日顕管長を批判。 |
2月11日 | 公明党、「連合政権構想」で社会党と合意。「社公合意」が、日本社会党大会で正式決定。いわゆる「社公民路線」である。 |
2月15日 | 宗門、創価学会との連絡会議開催。創価学会、6.30、11.7の徹底を申し入れ、海外事情を説明。(「宗務広報」2月20日号 ) |
2月15日 | 妙信講、教学部。昨年に引き続き「観心本尊抄」の講義開始。 |
2月16日 | 創価学会、日蓮大聖人誕生会。池田大作名誉会長、"日蓮大聖人直結"、"御書根本" を強調、"唯授一人血脈相承" 否定を始める。 |
2月 日 | 創価学会、所有している建築物の数。会館 411、研修道場 18、記念館 9、合計 438ヶ所に。 「これらの建設では、違法な土地の入手や開発、違法建築が続出することになった。たとえば、霧島屋久国立公園内の九州総合研修所は56万平方mという広大な土地に、二階建ての建物や、高さ12.3mの『九州広布の碑』を建てるなど、明らかに国立公園内の自然保護理念に反し、自然環境と景観を害するものであった」 「十和田八幡国立公園…、日光国立公園…、北海道大沼国定公園…、富士箱根伊豆国立公園…」等で、違法建築、違法森林伐採。(「実録 創価学会=七つの大罪」) |
2月18日 | 宗門、活動家僧侶。妙真寺で緊急会議開催、参加者150人以上。宗会へ16人の候補者名を発表し、三項目の公約を発表。
一、名誉総講頭、および七百年遠忌式典落慶委員長である池田大作の肩書きを見直すこと。
二、宗教法人 日蓮正宗は、創価学会の運営面をチェックできるようにすること。(「週刊ポスト」3月7日号 ) |
2月18日 | 創価学会、聖教新聞社説「御書拝読の姿勢を厳格に」 「末法の御本仏・日蓮大聖人の御書の文々句々を、正確に拝読するよう、心掛けていきたい … 日蓮大聖人、日興上人以来の、血脈付法、唯授一人の御相伝に基づく代々の御法主上人の御指南を仰ぐことによって、御書の深義を誤りなく信受することができるのである」 |
2月26日 | 創価学会、原島嵩、6時間に渡り池田大作名誉会長を諌める。 「(原島嵩)年が明けて昭和55年の2月、池田大作と一対一で会って直に諌めました。内容は、主に板本尊模刻問題、それから、正本堂は直ちに御遺命の戒壇ではないという問題で、話し合いは六時間に及びました。池田は「私は本心から繊悔している」と言う一方で、「俺とおまえの仲じゃないか」という人情に訴える形で、何とか私を丸め込もうとしました。… このこと自体、本当に池田が反省繊悔などしていないことを窺わせましたが、その後、池田は私の母や兄に、「嵩は俺を裏切った!」と、怨念をむき出しに語ったのです。これで私の心は完全に学会から離れました」(「慧妙」2003年9月16日号 ) |
2月27日 | 宗務院、「院達」(院第70号)、「継命」編集室へ再々度の警告。「宗務院の意向に沿う意志在りや否や、編集者氏名を3月10日までに必着せよ」(「蓮華」7月号 ) |
2月27日 | 妙信講、支部長会、浅井昭衛講頭「明年五万達成までに、完璧の支部体勢を築く」 |
3月1日 | 宗門、「継命」。高見求道師(満眼寺)、"吊しあげ・詫び状" 経過掲載。 |
3月1日 | 創価学会、池田大作名誉会長。読売新聞のインタビュー記事に登場。「共創協定は期間を延ばしてもよい」、イラン革命について「宗教の独善性が政治と結びつくと宗教の堕落となり自壊する」と。(「読売新聞」3月2日付 ) 名誉会長、毎日新聞のインタビュー記事にも登場。(「毎日新聞」3月2日付 ) |
3月3日 | 創価学会、池田大作名誉会長、週刊現代のインタビューに登場。 「1、院政や復帰はない 2、反省すべき点は反省する、多くの会員に迷惑をかけた」(「週刊現代」3月13日号 ) |
3月5日 | 妙信講、「冨士」巻頭言「池田大作の卑劣」。浅井昭衛講頭、内藤国夫インタビュー(「現代」4月号)における池田大作の国立戒壇に対する欺瞞を論難。
「「現代」四月号に、毎日新聞・内藤国夫記者のインタビューに答えた池田大作名誉会長の全発言が掲載されている。一読、その内容は女々しさと欺瞞に満ち、嫌悪を感じさせるものであった。表面に謙虚と反省を装い「つらいです」「心苦しい」「悲しいです」などと繰り返えしながら、外部の批判をやり過ごし、内には無智の会員の同情を求め、眈眈と復権を狙っている底意は見え見えである。宗門との対立抗争についても彼はこう答えている。「結果的に今日のような不協和音を作ってしまい、大変申しわけないです。その責任をとるためにも、私は法華講総講頭を辞任しました。辞めさせられたのではなく、自分で決心したのです。会長職も一歩退きました。御宗門よりご指摘されたことについては、現在、反省すべきは反省し、これにお応えする決心です」と。ここでは「御宗門」などと、歯の浮くような云い方をしているが、つい先日まで学会内部で彼はこう云っていた。「… 坊主だけ太って、食べて、もうかって、こんなバカな、おかしなことがあっていいか」…「寺はまるで銀行じゃないか、何もやらないで金ばかりとる」…
もし宗門に非があるのなら、堂々と云ったらよい。池田が陰で憤激をぶちまけていることにも一分の理はある。たしかに宗門・僧侶にもずるさがある。学会の財物には頭を下げながら、陰では隙を覗う、これも面従腹背である。池田の腹立ちはここにある。しかし、これを正面切っては云えないところに問題の複雑さがある。その理由は、この宗門・僧侶を今日まであやつり、学会防衛のために利用してきたのは他ならぬ彼だからである。
宗門利用の最たるものは国立戒壇の否定である。いかに選挙のためとはいえ、大聖人の唯一の御遺命、宗門七百年の悲願たる国立戒壇を否定することは、彼一人で出来得ることではなかった。そこで細井日達管長を籠絡し、教義の改変を内外に公表させたのであった。この時以来宗門は御遺命違背の共犯者となった。もし共犯者が口を割れば主犯の身は持たない。事実宗門が「実は国立戒壇が正しい。学会に頼まれてつい正本堂を御遺命の戒壇と偽った」と公表したら、学会・公明党は忽ちに崩れる。ゆえに池田大作は宗門・僧侶に多くの憤激を懐くとも、開き直られれば面従せざるを得ないのである。…
御遺命違背の大罪も、妙信講処分の醜行も、そのすべての責任を、今は亡き細井日達上人に負わせるとは、よくよく池田大作とは卑劣な男である。しかしその卑劣が通用する刻限も漸く迫ってきた。仏勅を受けて立つ妙信講の前進はもう誰も止めることはできない。国立戒壇の正義が再び正系門家に蘇る日は近い。大聖人がいつまでもこの誑惑を許し給うはずはないからである」(「冨士」第197号 )
(※ 平成3年1月の教師指導会で阿部日顕管長は「池田名誉会長は … 『三大秘法抄』を挙げて『この法華本門の戒壇たる正本堂』と言ったことが… その当時は、私達もそのような空気の中に巻き込まれてしまって、… 今、それは大いに反省しております。しかし、その時はそのような空気が宗門を巻き込んでいった」と述べ、以後、連々と創価学会・池田大作会長の圧力により "戒壇義" を違えたこと、そして "反省の意" を表している。"共犯者"はすでに、口を割っている。しかし、浅井昭衛会長は「懺悔が足りない」と、宗門の "誑惑訂正"と"反省" を認めない。宗門がもし"国立戒壇" の文語を認めることがあっても、"懺悔が足りない"とする顕正会の宗門復帰はあり得ない。つまるところ、浅井昭衛会長の本音は「国立戒壇の正義が再び正系門家に蘇」ってしまっては、むしろ困るのであろう。櫻川 忠 ) |
3月5日 | 月刊「現代」、「池田大作・全疑問に答えた八時間 ゆれ動く創価学会・公明党の内幕」(内藤国夫)を掲載。同年1月23日、名誉会長へのインタビュー内容。( 月刊「現代」4月号 ) |
3月7日 | 宗門、「院達」(院第78号)、反学会活動僧侶に「院達違反の行為は … きびしく対処」と。
「宗務院においては、創価学会に関する問題について、かねてより院達をもつて度々通達し厳重に注意を促して参りましたが、宗内の一部には未だにこれを無視し違反行為を重ねている向きがあるやに風聞しております。万一、今後もなお、このような状況が続くならば、最早や宗門の秩序と統制は失われ、その存立すら危ぶまれる事態を招くことは必至と思われます。依って宗務院としては、今後これら院達違反の行為は宗門を破壊する活動と見倣し、きびしく対処して行く方針を執ることになりました」(「大日蓮」第414号 ) |
3月9日 | 宗門、暁鐘編集室。「創価学会言論資料の解説」(小川只道御尊師監修)を発行。マジック事件、題目商標登録事件、学会教本・念珠などの写真も掲載。 |
3月11日 | 創価学会、聖教新聞社説「『小樽問答記念日』に寄せて」 「三月十一日は『小樽問答記念日』である。二十五年前の昭和三十年三月十一日、雪深き北海道・小樽の地で、日蓮正宗創価学会の代表が、日蓮宗身延派の代表を、公開法論の場で徹底的に破折し、大勝利を収めた記念の日なのである。… この小樽問答の結果、日蓮大聖人を末法の御本仏と仰ぎ、三大秘法の南無妙法蓮華経、なかんずく本門戒壇の大御本尊を根本として、日興上人以来、血脈付法の歴代の御法主上人の御指南により、七百年の間化儀化法を誤りなく伝えてきた日蓮正宗の正統性があらためて社会に広く宣揚されたのである」 |
3月13日 | 妙信講、新教学部会。「立正安国論」講義開始、講師 石原康一教学部長。 |
3月13日 | 日本共産党、宮本委員長。「共創協定の現実は、発表と同時に理解しがたい態度を創価学会がとり、実際は死文化の状況になっている。池田氏が公明党の反共路線も肯定する、矛盾した態度をとっている」と。(「赤旗」3月14日付 ) |
3月15日 | 宗門、全国檀徒新聞「継命」、論説掲載。「絶対に許しがたいのは、池田氏の徹底した猊下利用」と。
法華講連合会青年部『慧燈』第8号、花野充道師の『秘密文書「北条報告書」の背景を探る』を掲載。 |
3月15~23日 | 妙信講、支部大会(都内十支部)、九回に分けて開催。3千名が参加。
浅井昭衛講頭「"仏法は体・世間は影" であれば、大石寺の姿を見ていれば日本の運命はわかる。いま八十年代を迎えて、日本の危機は世間の者も感ずるようになってきた。戦後35年の安逸が破れる時がいよいよやってきた。一国諫暁を為す資格と義務は妙信講だけにある。なんとしても、決定的破局の起こる前に、熱原のごとき鉄石五万の大法華講を築き上げ、大聖人様に御奉公申し上げねばならぬ」 |
3月19日 | 創価学会、聖教新聞、"教学「仏法実践のために」一問一答" 「問い -- 日蓮正宗の名称の由来と根本の教義について教えて下さい。 答え -- 日蓮大聖人は三大秘法の法体と法義のすべてを本門弘通の大導師である第二祖・日興上人に授けられました。以降、現在の第六十七世御法主日顕上人に至るまで、大聖人・日興上人以来の化法・化儀が正しく清らかに日蓮正宗に伝えられています。私達創価学会員は、日蓮正宗の教義に基づき、仏宝(日蓮大聖人)、法宝(本門戒壇の大御本尊)、僧宝(日興上人)の三宝を信じ尊敬する日蓮正宗の信徒なのです 問い -- 創価学会員になった私は、勤行のほかに、どういう活動をすればよいのですか。 答え -- 各地の正宗寺院で行なわれている春秋の彼岸会、毎月の御講など、寺院行事への参加が大切な仏道修行となります」(「聖教新聞」3月19日号 ) |
3月19日 | 日本共産党、「赤旗」。「『言葉』と合わぬ死文化の現実、池田大作氏の一連の発言について」掲載。 |
3月24日 | 宗門、「憂宗護法同志会」。反学会派僧侶に対抗する、管長派僧侶が初会合(常泉寺)、30名の僧侶出席。 |
3月27日 | 宗門、野村学道師(日修)、椎名法英師(日澄)、能化となる。 |
3月 日 | 創価学会、山崎正友顧問弁護士、創価学会関係のすべての役職を辞任。 「私は昭和39年4月、弁護士登録以来 創価学会顧問弁護士をつとめており、昭和45年以後は、学会はえぬきの弁護団の中心者として、創価学会のダーティーな事件の裏処理にあたってきたものです。又、日蓮正宗大講頭、創価学会総務等、組織の中枢幹部として、長年、創価学会の運営にかかわってきました。今年(1980年)3月、私は創価学会関係のすべての役職を辞任しました。又、4月に顧問契約を解消し、9月には、創価学会より除名処分を受けました」(「山崎上申書」山崎正友 ) |
3月28日 | 宗門、宗会議員の任期満了、宗会解散。
阿部日顕管長、在勤式祝賀会で「自分から進んで一『僧宝なんだからもっと尊敬しろ』というようなことを思ったならば、やはりこれは間違いであります」と。(「大日蓮」5月号 )
「(森田)学会は法主の言う通りに、僧俗和合のために努力したが、山崎の画策に乗せられた反学会の僧侶たちは、学会に対する日顕法主の態度が弱腰だと、宗門首脳への批判を強めていった。しかも、55年の3月には、宗会議員の任期満了になっており、6月に予定されていた次の宗会選挙では活動家僧侶派が多数派を占める恐れがあった。新法主のもとで、宗内は収まるどころか、大混乱になっていく様相だった。…
そこで日顕法主は、活動家僧侶を抑えるため、学会を抑える姿をみせたかったのでしょう。また、それが、あの人の本心でもあった。あらゆるものを、自分の支配下に置かないと気が済まないという権力者の権化ですからね。そのために池田先生を利用しようとしたんです。そして宗門側は、すでに勇退されていた先生に、また謝罪を迫り、宗門に従うという姿勢を示すべきだと、強要してきたんです」(「聖教新聞」91年12月14日 ) |
3月29日 | 宗門、法華講連合会春季総登山会。阿部日顕管長、法華講員が創価学会を攻撃せぬよう訓辞。(「大日蓮」5月号 ) |
3月 日 | 創価学会、池田大作名誉会長、文化会館内装工事のやり直しを命じる。 「文化会館の内装工事が完成したばかりのところに、池田大作が来て、「誰が決裁したのか!」と激怒し、やり直しを命じたのである。この池田の暴挙に、建設局のM主事は「内装工事費2億円を捨て、新たに1億数千万円かかる工事をするなんて、冗談じゃない!」と憤慨した。M主事が立腹するのは当たり前で、この内装工事の決裁を、池田大作は「北条一任」としておきながら、気紛れで、このような無駄な出費を命じたのであった。「一銭たりとも無駄にするな」と池田大作を庇(かば)い続けた北条会長は、その後、無惨にも、入浴中に非業の死を遂げたのである。これに限らず、池田大作の我が儘(まま)により、やり直しとなった文化会館や、何億もかけた専用施設の取り壊しなど、挙げたらきりがないほどである」(「慧妙」2003年12月16日号 ) |
4月1日 | 妙信講、班長会。浅井昭衛講頭、本宗の三宝とりわけ「僧宝」について、また僧俗の関係、供養の本質について言及。 |
4月2日 | 創価学会、池田大作名誉会長、聖教新聞紙上に「恩師の二十三回忌に思う」掲載。 「信徒として、もっとも大切な御宗門との間に、さまざまな不協和が生じてしまったことは、まことに残念なことであります。この間の問題について、当時、その責任の立場にあった私として、懺悔すべきは懺悔し、真情は真情として述べさせていただきたいと思うのであります。… とくに五十二年においては、… たしかに創価学会中心的な独善性もあり、『学会が主、宗門が従』というような状況もありました。その結果、宗門の一部御僧侶に、この方向が、学会が独立を企図しているのではないかとの疑念を生ぜしめ、また、会内にいわゆる『北條文書』などのような感情的な議論のあったことは、まことに申し訳なく思っております。… いわゆる"会長本仏論"について … 私などを絶対視してはならないし、かりそめにも、主師親の三徳とか、本門弘通の大導師といった表現を用いることは誤りであり、絶対にあってはならないことです。私自身、罪業深き、過ち多き身であることをよく知っております」等と述べ、流出した内部文書「北條文書」が本物であったことを、正式に認めた」(「同紙」同日付 ) 「(森田)… 結論して言えば、あの「恩師の二十三回忌に思う」は、宗門の指示を受けて、当時の執行部で相談をして出したものです。すべて先生が泥をかぶってくださったんです。… その時、先生は「私は知らないよ。これで収まるのであれば、それでいいだろう。しかし私はあなたたちの言いなりになったことだけは、ハッキリ覚えておくよ」と、厳しく一言、言われた。それを聞いて、私たちは断腸の思いでした。しかも内容については、執行部が作成した原稿を一切、添削しないようにとお願いしたんです」(「聖教新聞」91年12月14日 ) |
4月4日 | 宗門、活動家僧侶。妙真寺で、宗会議員選挙立候補者16名について最終討議、160名以上出席。
「憂宗護法会」第2回集会。大石寺蓮浄坊で開催、90名の僧侶出席。 |
4月4日 | 創価学会、聖教新聞社説で「4・2 所感」を解説。 近年の宗門との問題が、正本堂建立以降の学会の進み方の基調と、52年の指導性に発端の因があると経過を述べ、反省すべき点として、 「一、近年、創価学会中心主義的な独善性があり「学会が主、宗門が従」というような状況が生じてしまった。特に僧侶、寺院の役割を軽視し、その結果、御宗門に対し、主客転倒の風潮を生んでしまった。 二、教学の安易な展開は摧尊入卑のそしりを免れない、学会の御書の拡大解釈や逸脱については、すでに「6・30」(教学上の基本問題について)に指摘されており、ここで反省し確認された事項は、今後とも絶対に踏み違えてはならない。 三、学会の代々の会長は仏法実践展開の指導者であり、指導者と仏とを混同してはならない。したがって、かりそめにも会長を絶対視したり、神格化するようなことがあっては断じてならない」と。(「聖教新聞」同日付 ) |
4月6日 | 宗門、阿部日顕管長の御代替奉告法要を奉修。「午後2時45分、御法主日顕上人猊下が襟立の法衣をまとわれ、大客殿から二天門を通り、御影堂へと御練りの行列が厳粛に進まれた。行列は裏向拝から御形堂へと入堂され、御法主上人の献膳ののち、御法主大導師のもと読経が行われ、「而説偈言」のところで御法主上人が御宝前に進まれ、「敬白文」を奉読あそばされた。このあと、ふたたび自我偈の読経・引き題目が行われ、奉告法要に移った」
阿部日顕管長「私が今日の宗門について考えることは、第一に「祖道の恢覆」であり、第二に「広布への前進」であり、第三に「異体同心の確立」であります。…
ただし、創価学会のあまりにも急激な広布への展開のなかには、古来の宗門伝統の思想や形式にたいし種々の特殊性があり、違和的な問題を包蔵していたことも事実と思われます。それが正本堂建立以後において顕著に現れ、宗門対創価学会の間にさまざまの不協和を生じました。その主要原因として、本来、根本である宗門を外護しつつ広宣流布を推進する信徒団体であるべき立場を更に超え、広布のためには学会主、宗門従という本末転倒の指向性が特に現れた時から、さまざまの問題が一時に噴出した感があります。…
当時の責任者であった池田名誉会長は、とくに今月2日の『聖教新聞』に『恩師の二十三回忌に思う』と題する所感を投じ、過去の種々の面を総合的に含み、かつ要点を括って根本的な反省を致されております。私はこれを、まことに誠意と勇気に満ちた、また深い信心を根本とする仏祖三宝への懺悔と受けとめるものであります。…
正法をたもつ人がお互いに相 是非することは他宗他門よりの物笑いと軽侮の種となり、それ自体、折伏弘教を阻害すること甚だしいと思います。… 対立意識をもって執拗に文書、演説等で攻撃するのは、法のうえよりみて甚だよろしくないことであり、改めなければ大きな罪業をつくることになります」と、創価学会攻撃を止めない若手活動家僧侶に警告。(「大日蓮」5月号 ) |
4月7日 | 宗門、御代替奉告法要第2日目、御影堂での日興上人御報恩御講、大客殿においての御霊宝虫払い、… 午後からは、正本堂での御開扉につづいて、大講堂においては宗門秘宝の御生骨の御内拝が許され、謹んで拝観した。
阿部日顕管長、御生骨御説法。「抑々この御生骨は、大聖人御在世中五十余歳の頃、御歯を御抜き遊ばされ、傍らに給仕し給う日目上人へ御授け遊ばされ、… 我が説く所は正法にして一天広布疑いなしとして、其の証明にせよと仰せ給うと伝える我が家の秘宝でありまして、700年、燦として輝き給う御生骨であります。… 仏法の不思議と申すべきであります。能く能く此の事を心に置いて、虔(つつし)んで拝せらる様お願い申し上げます。茲に当山の代替式に際し、宗祖大聖人御真筆御本尊、御生骨、御灰骨、最初仏、御書、御消息、二祖日興上人以下歴代御本尊、各種法宝等の一切を残る所なく、日顕謹んでお預り申し上げ、身を以てお守り仕る所存であります。南無妙法蓮華経」(「大白法」4月16日号 ) |
4月7日 | 創価学会、御代替奉告法要における阿部日顕管長の「御言葉」を、聖教新聞に掲載。 |
4月8日 | 立正佼成会、庭野日敬会長、創価学会と「停戦協定」を結んでいたことを発表。(「朝日新聞」同日付 ) |
4月8日 | 創価学会、立正佼成会庭野日敬会長と朝日新聞社に、「停戦協定の事実なし」と抗議。(「聖教新聞」4月9日付 ) 池田大作名誉会長「山友は金で解決した。内藤國夫も所詮、金次第だ」と。 |
4月11日 | 宗門、高橋秀正師(修覚寺)、全檀徒を召集し妙信講を批判。 |
4月15日 | シーホース、倒産。負債は一般債務が 8億円、金融債務が 34億4000万円の 計 42憶4000万円。 「彼(山崎正友)は最大のピンチに陥った。そこで、最後の"非常手段"に訴えて出た。… 「顧問弁護士」の退職金として、学会に3億円を要求してきたのである。… それに何よりも、彼が仕掛けた「三極構造」により、学会はもとより、宗門の不安定状況は、今後、宗内分裂という危険性を孕んでいるものであった。北條会長をはじめとする首脳は苦慮した。そして、ともかく、宗門分裂という一千万信徒の信仰にとって、動揺を招く事態になることだけは回避せねばならないと判断し、彼に、宗門内での画策と陰謀を今後一切行なわないことを条件に、3億円の交付を余儀なくされたのである」(「謀略 山崎弁護士の黒い手口」野崎勲 ) |
4月21日 | 創価学会、山崎正友を顧問弁護士から解任。 「昭和54年12月に池田とサシで話し合い、いちおうの合意をみたものですから、翌55年の4月には、約束どおり「シーホース」の運転資金として学会から3億円が出たんです。そのお金は「シーホース」から各債権者へと支払われ、窮地を脱することができました。ところが、この時に"学会が山崎を買収するのに成功した"と聞きつけた藤原行正氏らが、「このままでは山崎が学会に造反せず、自分の反池田活動も不発になってしまう」と思ったのでしょう、内藤國夫氏を焚き付けたのです。… 頭に来た内藤氏が、月刊誌の原稿として、池田大作の女性問題やオフレコで私が語った情報などを盛り込んだ暴露記事を書き、その発売前のゲラ刷りをわざわざ学会本部へ流して、「このネタ元は山崎だぞ」と伝えたのです。そのために、池田と私の関係は一気に崩壊しました」(「慧妙」山崎正友 2003年10月1日号 ) |
4月22日 | 創価学会、首脳会議(北條会長・森田理事長・秋谷副会長・八尋弁護士・福島弁護士・桐ヶ谷弁護士)、山崎正友へ3億円を支出することを決定。(「北條調書」) 「2審判決によると、山崎被告は、自ら経営していた冷凍食品販売会社『シーホース』が倒産、その会社整理の資金を得るため、顧問弁護士として知った学会の秘密を暴露するなどと当時の北条浩会長ら学会首脳を脅迫、同年4~5月、現金や小切手で学会から3億円を脅し取った。続いて、同年6月、学会と日蓮正宗との紛争であるいわゆる宗門問題、共産党幹部邸盗聴工作、新宿替え玉投票事件などについての情報を雑誌記者らに流したり、自ら寄稿記事を書いたりするなどと脅し、約5億円を要求したが、学会が警視庁に告訴したため、未遂に終わった」(「読売新聞」91年1月23日付 ) |
4月25日 | 宗務院、「慧燈」編集室スタッフを喚問し、反創価学会の編集方針を叱責。
阿部日顕管長、花野充道師を法華講連合会青年部指導講師から罷免。(「大日蓮」6月号 ) |
4月25日 | 創価学会、池田大作名誉会長、第5次訪中。 |
4月 日 | 創価学会、池田大作名誉会長、「北京大学と創価大学の学術交流に関する議定書」に調印。 |
4月26日 | 妙信講、支部長会。浅井昭衛講頭、総会について「天魔は必ずこれを憎み、種々の障礎をなさんとすること必定である。ゆえに断じて油断があってはならぬ。総会に参加する者は全員心を引きしめ、大聖人の御馬前に今後の御奉公を誓い奉るとの、健気な信心に住して参加すべきである」と。 |
4月28日 | 宗門、「宗務広報」(No.278)
1.学会との連絡会議 ( 池田氏 4.2 所感の徹底を申し入れる )
2.法華講は宗務院庶務部が窓口
3.4.8 の朝日新聞の記事に対し、朝日並びに立正佼成会に学会が抗議した事実を確認。 |
4月28日 | 墨水舎、「日蓮大聖人自伝」(安立行 編著)を発行。(※ 安立行(あだちこう)は、玉井禮一郎の筆名 ) |
5月3日 | 創価学会、「創価学会の日」記念勤行会 (創価学会本部)。 秋谷栄之助副会長「大聖人の仏法の法灯を連綿と七百年にわたり正しく護持してこられた日蓮正宗の伝統と、創価学会の実践があって、今日の広布の姿があるといえる。さらに五十年後、創立百周年の佳節を迎えるころの広布伸展の姿を想像するとき、大聖人の仏法が世界宗教として定着することは間違いないと確信する」(「聖教新聞」5月4日号 ) 広島の祭り "フラワーフェスティバル"に、天理教・PL教団と共に、趣向をこらし創価学会として参加。(「中外日報」) |
5月5日 | 宗門、阿部日顕管長。佐藤悦三郎委員長以下7名の法華講連合会幹部を、文京区西片の大石寺出張所に呼び、柳沢喜惣次を連合会総務部長に迎えるよう要請。 |
5月10日 | 宗門、法華講連合会。緊急理事会を開き、柳沢喜惣次の受入れ反対を決議、宗務院に懇請書を提出。 |
5月 日 | 月刊「創」6月号、「<特別企画>宗教界を揺さぶるスキャンダル 大票田・宗教界の参院選めぐる加熱ぶり 池田大作復権と日蓮正宗宗会選挙」を掲載。 |
5月13日 | 山崎正友と原島嵩、内藤国夫へ盗聴事件の情報を渡す。(「創価学会の真実」野崎勲 ) |
5月15日 | 宗門、阿部日顕管長。佐藤悦三郎委員長に対し、柳沢喜惣次の受入れを再度要請。 |
5月18日 | 内藤国夫、月刊『現代』7月号原稿のアウトラインを書きあげ、グランドパレスで山崎正友に見せる。山崎、"マジック事件"の子供の父親が名誉会長だと話し、原稿のトーンアップを示唆する。(「創価学会の真実」野崎勲 ) |
5月24日 | 創価学会、台東文化会館にて池田大作名誉会長、「今日の日蓮正宗創価学会がこのように発展し、短期間に正法流布の根を深く広く張ることができたのも、正宗の伝統の根が深く、いままた草創の指導部の方々の謗法厳禁の根本を踏まえた懸命な信心と生活の見事なコントラストの実践によるところが大である。… 人々の心と社会の動きから遊離し、空転していたのでは、いくら立派な仏法の理論を説いてもむなしいからである」(「聖教新聞」5月24日号 ) |
5月25日 | 妙信講、第22回総会開開催「本門戒壇建立こそ仏国実現の秘術」、渋谷公会堂に3千2百余名が参加。
浅井昭衛講頭「正本堂を建ておわってから、学会は急速に崩壊を始めました。会員は功徳を失い、池田大作は会長職を追われ、いま復権を狙っておりますが、すでに先は見えております。また、妙信講に解散処分が下ったころ、妙信講を潰そうとして、あらゆる卑劣の手段を弄したあの悪徳弁護士・山崎正友は、その後どうなったでありましょうか。彼はいま自ら種々の事件を引き起こし、身の置き所もなく、ついに逐電し、その後ようとして行方が不明であります。…
阿部日顕管長は、… 昨年七月管長職に就くといえども、未だ一分の懺悔・訂正もなく、昨年十一月、妙信講が三万達成と同時に提出した諫訴状に対しても、ついに黙殺のままであります。しかし、すでに罰は現われつつあります。いま宗門は、阿部日顕管長派と反学会活動家僧侶と、真二つに分れ、激しい抗争を続けております。しかしながら、御遺命の正義を叫ぶ者は、両派ともに一人としていないのは、まことに不思議であります。この宗門の現状を見るにつけ、深い憂いと、強い憤りを感ぜずにはいられません。いよいよ明年は七百年御遠忌であります。妙信講はこの御遠忌をめざして、いよいよ強烈の宗門諫暁を進め、以て御報恩に擬し奉る決意であります。…
米国が近年にわかに衰退し、かわってソ連が強大な軍事力を背景に、その勢力圏を世界各地に拡大してきております。七十年代には中東・アフリカに進出し、本年八十年代に入るや、アフガニスタンに突如侵略を開始し、世界を震憾させました。ことに最近の極東への軍事力増強はまことに不気味であります。… ここに今日のソ連の異常なる軍事拡張を見る時、御在世における大蒙古の台頭を思わずにはいられません。… まさしく、八十年代は『末法濁悪の直中』であり『破局の年代』であります。この大闘諍の渦から日本を救う道は、国立戒壇の建立以外にはなく、今こそ大聖人の立正安国の御精神を一国に声を大にして叫ばなくてはなりません。… 一国諫暁の資格を有する者は、わが日蓮正宗妙信講以外にない。明年11月までにはなんとしても五万を達成し、大聖人の御心のままに敢然と一国諫暁に立つことを、大聖人に堅くお誓い申し上げようではありませんか(大拍手)」
総務に村岡長治、男子部長に長岡孝志 任命さる。
(※ "破局" というのは、"行きづまって収拾のつかない局面"、"悲惨な終局" という意味で使われる。浅井昭衛講頭はここで、これでもかと "破局" を煽りまくっている。"八十年代は末法濁悪の直中"、"破局の年代"、"大蒙古の台頭"、"大闘諍の渦" と。浅井昭衛講頭が求めているのは、「水の信心」ではなく「火の信心」である。 "試練と忍従" や "御遺命守護" で講中を支えてきた中核の人材が、"ノルマ" に消耗し "ボロボロ" になって消えていく。人材の使い捨て路線が、いよいよ顕著になって来た。80年代が過ぎれば、"二大氷山"等 また新たな "破局" を、次々に作り出して止まない。2020年代の今も、事態は同様である。 櫻川 忠 ) |
5月27日 | 妙信講、本部会議開催、浅井昭衛講頭「今回の総会は、まさしく大聖人御馬前での大儀式であった。私は、いま宗門に全く消え失せた本門戒壇の本義とその重大性を、大聖人御照覧のもと声も惜しまず叫ばして頂き、妙信講の御奉公を心から誓い奉った。このこと自体が御遺命を曲げた宗門に対する強烈なる諫暁に当たり、また、明年 一国諫暁に立つ序分となった。日本の破局はますます急テンポで近づきつつある。ここに、一国においては諫臣、宗門においては争子たる、妙信講の使命はいよいよ重大である。明年11月五万達成まであと18ヶ月、力強い折伏を進め、以て一路大聖人の待たせ給う大法戦場へ驀進せん」
(※ 御馬前第1号は、1970年10月25日「妙信講にとって試練と忍従の十三年は終った。すでに大聖人の御馬前に於いての斗いである。いつ倒れようと悔いはない」であった。櫻川 忠 ) |
5月27日 | 妙信講、本部通達。男子部、女子部において「大学受験生の組織活動は免除」と。 |
5月30日 | 宗門、寺族同心会(総本山)、阿部日顕管長「例えば『ある団体に入って信心をしておると、いかに正しい御本尊にお題目を唱えても成仏はできない』などと、ばかなことを言う僧侶がおるのであります。これは大きな間違いです … その十四誹謗を犯した人が、それを改めようとしている姿に対して『謗法だ、謗法だ』と目くじら立てて言うならば、それはかえって自分が大謗法を犯していることになります」(「大日蓮」413号 ) |
5月31日 | 宗門、法華講連合会。全国の理事・幹事会を開き、柳沢喜惣次受入れ拒否を再度確認。この人事が強行された場合、委員長以下全員が辞任することを決議。 |
6月2日 | 週刊ポスト、「宮本宅盗聴は創価学会がやったとの内部証言」との記事を掲載。(「同誌」6月13日号 ) |
6月3日 | 宗門、法華講連合会。佐藤悦三郎委員長以下全役員、宗務院に辞表を提出。 |
6月4日 | 宗門、宗会選挙行わる。反学会派僧侶、10名当選。 |
6月5日 | 月刊「現代」7月号発売。内藤国夫の「池田大作名誉会長復権工作にうごめく怪情報」を掲載。宮本宅電話盗聴事件、新宿替え玉投票事件、会長の女性スキャンダル等を扱う。特に、マジック事件の子供を池田の実子とした。(※ 創価学会側では血液鑑定書を出し、血液型が違うと親子関係を否定、写真は本物と認める ) 週刊文春・週刊新潮等、創価学会批判記事を掲載。一斉に、池田大作名誉会長のスキャンダルを、内部告発情報によって報道。 |
6月5日 | 創価学会、山崎正友の恐喝の件で警視庁に被害届を提出。(※ 警視庁捜査四課、創価学会の告訴状を正式に受理したのは、同年10月25日。逮捕は翌年1月24日 ) 「創価学会が激怒し、血迷ってしまったのは、毎日新聞記者内藤国夫が、月刊誌「現代」誌上で池田大作の女性関係を、露骨にぶちまけたことが直接の引きがねとなったからである。『山友がやらせたに違いない!』、怒り狂った創価学会は"恐喝罪"で告訴し、警視庁と警察庁に、『何としても奴を逮捕し、刑務所にぶち込んでくれ、返り血を浴びるのは覚悟のうえだ』と、圧力を掛けた」(「月刊ペン事件 埋もれていた真実」山崎正友 ) |
6月5日 | 創価学会、週刊文春・週刊新潮に対し抗議、記事の全面取り消しを求む。 |
6月6日 | 宗門、法華講連合会の新委員長に、阿部唯七郎(法道院信徒)が就任。 |
6月7日 | 創価学会、月刊「現代」と内藤国夫に対し抗議、記事の全面取り消し要求。 |
6月7日 | 文部省、統計数理研究所。文部省科学研究費一般研究(B)の助成を受けた、「統計的決定理論の立場からの文献学的判別問題に対する研究 ― 日蓮の"三大秘法禀承事"の真偽判別解析 ―」の中間発表。 伊藤瑞叡博士(立正大学)を中心に、日蓮文書の用語の使用法を統計・数理化することで真偽判定。結論として、「三大秘法禀承事」は真書と判定された。(「朝日新聞」「毎日新聞」同日付 ) |
6月 日 | 日本共産党、松本善明代議士、山崎正友に接触。 「私は、松本善明氏に会い、十年前のこどの謝罪を、宮本顕治氏に伝えてくれるよう頼んだ。それから、弁護団や赤旗記者の取材を正式に受けることになった」 「私は、数回にわたって聴取に応じ、記憶していることを、ありのままに話した。もう隠す気もなくなったし、自分の立場や将来のことなど一切考えられない、"なるようになるさ"という気持ちに支配されていた」(「自由の砦」山崎正友 2002年1月10日号 ) |
6月7日 | 日本共産党、「赤旗」。宮本宅の盗聴器事件、公明党替え玉投票事件、119番ニセ電話事件が、ことごとく創価学会の犯罪であったことを報道。 |
6月12日 | 週刊サンケイ、秋谷副会長。評論家・俵孝太郎の質問に答えて、「戒壇建立につきましては、広宣流布というわれわれの仏法が広まっていく過程、段階の中で、宗教的なひとつの目標であったと思います」(「同誌」6月19日号 ) |
6月12日 | 週刊文春、「創価学会最高幹部七人の告発(1)」 "御本仏池田大作"演出のカラクリ を掲載。(「同誌」6月19日号 )(※ 連載、同年9月18日号まで続く ) |
6月12日 | 大平正芳首相急逝、内閣総辞職、伊東正義内閣官房長官が首相の臨時代理を務める。 |
6月15日 | 公明党、正木良明政審会長。NHK討論番組で、替え玉投票の事実認める。 |
6月16日 | 宗門、阿部日顕管長。法華講員の創価学会攻撃に対し、「法主の教導に背いて学会を謗ることは、その所為こそ誤りであり、法主の教導に逆う者は僧にあれ俗にあれ、非法の衆である」と、創価学会を擁護。(「大白法」6月16日号 ) |
6月17日 | 創価学会、聖教新聞、"『良き檀那』めざそう" 「根本の『よき師』である日蓮大聖人に帰命し奉り、そしてその法水を現在に正しく伝えられている御法主上人を仏法の師と仰ぎ、日蓮正宗を外護していく使命の大きさは計り知れず、私たちはさらに『よき檀那』たらんと、決意を新たにしたいものです」(「聖教新聞」6月17日号 ) |
6月18日 | 日本共産党、宮本委員長宅電話盗聴事件は、北條会長が指示と発表。創価学会に対し、「共創協定死文化」「特定政党支持」「電話盗聴」「替え玉投票事件」等につき、公開質問状を送付。 創価学会、これに回答せず。 |
6月19日 | 週刊文春、「創価学会最高幹部七人の告発(2)」を掲載。(「同誌」6月26日号 ) |
6月21日 | 公明党、矢野書記長。NHK政党討論会の席上、日本共産党 不破書記局長の盗聴の指摘に対し、「公明党、創価学会は一切関係ない」と言明。 |
6月22日 | 衆参同日選挙、第36回衆議院議員総選挙、第12回参議院議員通常選挙。公明党惨敗、自由民主党圧勝。公明党は衆院33名と後退、参院で12名当選。 与党内の対立で内閣不信任決議案が可決された解散総選挙(ハプニング解散)、前回選挙からわずか8か月後に実施された。結果として第12回参議院議員通常選挙と同日に実施され、史上初の衆参同日選挙となった。 |
6月 日 | 創価学会、原島嵩、「創価学会仏」に言及。 「小平芳平氏と、ある仕事のことで静岡研修道場に呼ばれました。昭和55年6月のことだったと思います。… 別の機会に私は小平氏に聞きました。「戸田先生は、本当に創価学会仏といったのを、あなたは直接聞いたのですか?」これに対し、小平氏は記憶は定かでないとして「いや、よくわからない。池田先生から聞いたのかもしれない」と正直に答えて下さいました。私は、これはどうも(池田)先生のつくりごとか、あるいは戸田先生が事実言われたとしても、決して日蓮大聖人以外に創価学会仏なるものを想定されたこととはどうしても考えられません」(「池田先生への手紙」原島嵩 ) |
6月23日 | 日本共産党、創価学会に対して民事訴訟を起こす意思を表明。 |
6月26日 | 妙信講、6月度総幹部会開催。浅井昭衛講頭、第22回総会後の諸天の動きについて言及。 |
6月26日 | 創価学会、秋谷副会長。内部告発について、聖教新聞紙上で釈明。 |
6月26日 | 週刊文春、「創価学会最高幹部七人の告発(3)」を掲載。(「同誌」7月3日号 ) |
6月27日 | 創価学会、第249回本部幹部会(東京戸田記念講堂) 森田一哉理事長「最近、一部の週・月刊誌で創価学会、池田名誉会長についての中傷記事が目立っている。ここでは、いかにデタラメな記事が多いか少々事実を明らかにしておきたい … 何があろうとも私達は、大御本尊様と御法主上人猊下がおわかりくだされば、何も恐れることはないと確信しつつ、諸難を乗り越え、さらに広布の前進をいや増していこうではないか」(「聖教新聞」6月28日号 ) |
6月28日 | 創価学会、聖教新聞、「秋谷副会長に聞く」 最近の週刊誌等による誹謗記事について 「『人間革命』に関しては、名誉会長がみずから筆を執り、推敲を重ねて、後世のために書かれてきたものです。『人間革命』は、その指導性、信仰観、人生観は書く人の人柄そのままに出るもので、名誉会長以外には書けません」 |
6月30日 | 内藤国夫記者、毎日新聞社を退社。社から求められた"始末書"問題がこじれ、退社してフリージャーナリストとして活動。 |
7月1日 | 妙信講、7月度班長会。浅井昭衛講頭、「学会の卑劣・腐敗ぶりは、目を覆うばかりである。スキャンダルをあばかれるのを恐れるあまり、邪教・立正佼成会と停戦協定を結んだり、はては青年部幹部を佼成会に偽装入信させて分裂工作をたくらんだりしている。大聖人の師子王のごときお振舞いを拝するに、池田大作はあまりにも卑劣すぎる。妙信講はただ信心でいく。大聖人にひたぶるの忠誠を尽くして進む時、諸天は必ず動き、小手先の小細工など不用になる。正系門家の濁悪が頂点に達する時、必ず御在世の信心は蘇える。そのカギをにぎっているのが妙信講である」と。 |
7月1日 | 宗門、西本暁道師(常修寺)。「寺報」で妙信講を誹謗。 |
7月1日 | 創価学会、北條浩会長。「大白蓮華」巻頭言、「御法主日顕上人猊下のもと、広宣流布の新たなる展開を開始せんとする時、さまざまな謀略や怪情報が乱れ飛びかっている」と、反学会キャンペーンに言及。(「同誌」7月号 ) 原島嵩教学部長、この号を以て「大白蓮華」の編集兼発行人を降り、新教学部長・桐村泰次が着任。 |
7月2日 | 創価学会、聖教新聞購読料改定。「来る八月一日から、月ぎめ購読料を現行の一部九百円から千二百円(一部売り定価は現行四十円を五十円)に改定」 |
7月3日 | 宗門、宗会。監正会に関する宗規の一部を改正。(「大日蓮」8月号 ) |
7月3日 | 週刊文春、「創価学会最高幹部七人の告発(4)」を掲載。(「同誌」7月10日号 ) |
7月4日 | 宗門、全国教師指導会開催。阿部日顕管長、創価学会擁護の指導を徹底。席上、二十六箇条の「時の貫主...」について、「そのときの貫主が、つまり私なら私に仏法の相違があり、己義を構えた場合、大衆はこれを用いてはならない、というわけです。これについては日達上人も『しからば、その己義というのはだれが判定するんだ』と皆さんに反問されていたことを御承知でしょう。たしかに、そういう意味があるのです。即ち、例えば私が今から、大聖人の仏法の化儀・化法の一切に背いて、なおかつ、なんぴとにもそれと分るようなことを云い出したならば、これはたしかに用いるべきではありません。しかし、大聖人の御指南を根本としたうえで云っておることに関してならば、やはりその法主の指南を中心に聞かなければならないはずであります。…
次に、最近の宗門の姿のなかにおいて、謗法の論議が非常に多い。そのなかでも特に『創価学会は大謗法の団体だ』と言っておる人が、かなり多いのであります。それについて今日指導しておきますが、"絶対に誤りである" と断ずるものであります … 本宗において、大聖人の御本尊を唯一無二に信じ、仰ぎ奉り、そしてこれを自らも信じて御本尊の利益・功徳を受け、またそれを人に向っても教えつつ、広くこの御本尊を流布した団体は何でしようか。これは、七百年の歴史のなかではいろいろな条件はありますけれども、創価学会であります。…
創価学会にももちろん、謗法はありました。いわゆる中謗法・小謗法というような意味での謗法はあったけれども、この御本尊を受持している以上、大謗法はないのであります。もしも、御本尊を受持している人に対して大謗法呼ばわりするのであれば、これは大聖人・大御本尊に背くものではないか、と私は思います」(「大日蓮」第414号 ) |
7月4日 | 宗門、反学会派活動家僧侶、大石寺塔中の蓮東坊に集い「正信会」を結成。
「彼らは昭和55年7月4日に、自称「正信会」を結成し、日顕上人猊下が制止せられたにもかかわらず、創価学会追及の矛を収めず、ついには、開催の中止を命じられていた第5回檀徒大会を強行した」(「慧妙」2001年7月1日号 ) |
7月10日 | 週刊文春、「創価学会最高幹部七人の告発(5)」に、「特別財務6百億円で全国各地につくられた池田大作専用"ラブホテル"」を掲載。 「こうした専用豪華施設は、創価大学、創価学園、民音その他外郭団体にも必ずある。それも、後から出来るものほど、ますます豪華になる傾向だった。広島文化会館の場合などは、会長室が岩風呂つきの、まるで趣味の悪いラブホテルのようなつくりであった。宗教法人の免税申請を受けた税務署が実地調査に来たとき、さすがにあきれて、『この部分は宗教活動と関係ないじゃないか』と会長室部分だけを課税対象にした」(「同誌」7月17日号 ) |
7月11日 | 創価学会、週刊文春を告訴。 7月17日号の"池田大作専用ラブホテル"記事に関し、文藝春秋代表取締役・千葉源蔵、週刊文春編集人兼発行人・川又良一、記事を執筆した氏名不詳者数人を名誉毀損で告訴し、同時に損害賠償5億円と、朝日・毎日・読売各紙および文春誌上への謝罪文掲載を求める民事訴訟を東京地裁に起こす。(※ 83年6月7日、両者に和解が成立 ) |
7月14日 | 週刊ポスト、山崎正友顧問弁護士。顕正寺の建立が裁判の結果であることを、不正確ながら公表。(「同誌」7月25日号 ) |
7月15日 | 晩聲社、「創価学会・公明党の研究」(段勲 編)を発行。創価学会本部から持ち出された"流出文書"、怪文書、私信など収録。 |
7月16日 | 妙信講、臨時班長会開催(牛込公会堂)。浅井昭衛講頭、「週刊ポスト」(7月25日号)の山崎正友「手記」について、「裁判終結についての記述は歪曲されているが、学会首脳部が今まで隠し続けてきた”顕正寺は裁判の結果建てられた”という事実だけは、不正確ながら立証された」と論評。さらに「山口法興が陰険な策謀をめぐらし顕正寺に出入、八木住職をたぶらかしたが、大聖人の御守護で事なきを得た」 |
7月16日 | 創価学会、原島嵩を解任。総務並びに責任役員・師範等、一切の役職から解任された。(「聖教新聞」7月17日付 ) (※ 原島嵩は週刊誌に手記を発表、これが反逆行為と見なされた ) |
7月17日 | 鈴木善幸内閣発足、鈴木善幸、第70代内閣総理大臣に任命さる。 |
7月21日 | 宗門、細井日達師一周忌お逮夜法要奉修。(「大日蓮」9月号 ) |
7月23日 | 宗務院、法華連合会青年部機関誌「慧燈」(花野充道師発行)の発刊を停止せしむ。 |
7月24日 | 八木直道師、顕正寺を退出。 |
7月24日 | 週刊サンケイ、原島嵩の懺悔手記を掲載。(「同誌」8月7日号 ) |
7月25日 | 公明党、大野潔代議士。ラスベガス公費賭博旅行をあばいた「赤旗」を告訴。 |
7月26日 | 妙信講、7月度総幹部会開催。浅井昭衛講頭、「妙信講の前進を阻まんと、顕正寺に便りを得た魔障も、折伏の功徳に降すことができ、顕正寺は再び妙信講と共に、御遺命守護に戦う清らかな寺となった」 |
7月28日 | 週刊サンケイ、「原島嵩の懺悔手記」連載開始。細井日達管長が、妙信講の要請に応じて「訓諭の訂正文」を書いたこと、昭和47年に聖教新聞紙上で学会が曲義訂正を行ったことの経緯を発表。(「週刊サンケイ」8月7日号 ) |
7月31日 | 宗務院、「院達」。檀徒大会主催者へ、創価学会への誹謗中傷はしないこと。それが守れなければ大会を中止せよ、と。
「院第145号 昭和55年7月31日 檀徒大会主催者 ○○○○殿
来る8月24日 武道館において開催予定と云われる檀徒大会につき、次のとおり警告をいたします。
一、本年7月4日全国教師指導会における御法主上人猊下御指南の旨を全面的に遵守し、創価学会に対する誹謗中傷的言辞は一切行なわないこと。
二、万一、上記の件を守ることが出来ない場合、もしくは出来ないことが予想される場合は、同大会を中止することを命ずる」(「大日蓮」9月号 ) |
7月31日 | 創価学会、池田大作名誉会長、細井日達師の一周忌法要で「もう一度会長をやります」と宣言。 |
7月31日 | 三一書房、「創価学会からの脱出」(羽柴増穂著)を発行。79年、80年に「週刊サンケイ」に連載された記事。 |
7月 日 | 創価学会、北林芳典。「現代宗教研究」で、山崎正友のスキャンダルを特集。(「同誌」14号 ) |
8月1日 | 宗門、高橋秀正師(修覚寺)、「寺報」に山口法興師の妙信講誹謗の談話を掲載。
寿量寺(浜松)、「妙信講問題について」と題する誹謗文書を、檀徒に配布。 |
8月1日 | 妙信講、班長会。浅井昭衛講頭、顕正寺問題の背景と本質を詳細に発表。 |
8月2日 | 創価学会、原島嵩を創価学会から除名。(※ 後に、原島嵩は正信会機関紙「継命」の嘱託となる ) |
8月6日 | 創価学会、 聖教「日顕猊下登座1周年」 「総本山第六十七世御法主日顕上人は、きょう六日、御登座一周年の佳き日を迎えられた。御法主日顕上人におかれては、総本山第六十六世日達上人より唯授一人の血脈相承を受けられ、昨年八月六日、第六十七世御法主として御登座あそばされた。以来、正法のいっそうの興隆へ御法務に精励される一方、全国各地の寺院の法要にも相次ぎ御親修の慈歩を運ばれるなど、ますます御壮健な御法主上人を拝することは、我ら信徒一同にとってこのうえない喜びである」(「聖教新聞」8月6日号 ) |
8月8日 | 週刊文春、「宮本顕治邸盗聴事件の真相」(創価学会 内部告発グループ)を掲載。(「同誌」8月14日号 ) |
8月8日 | 日本共産党、宮本委員長宅盗聴事件の犯行グルーの指揮者を、山崎正友と断定。(「赤旗」8月8日付 ) |
8月8日 | 東京スポーツ、「創価学会の危機」連載を開始。 |
8月9日 | 創価学会、森田康夫教学部師範、原島嵩を批判。(「聖教新聞」8月9日付 ) |
8月11日 | 宗務院、「院達」(院第149号)、檀徒大会の開催に全面的に中止命令。
「来る八月二十四日武道館にて開催を予定されている檀徒大会について、宗務院としてはその内容趣旨が七月四日全国教師指導会における御法主上人猊下の御指南に違背するものと認め、この大会を全面的に中止することを命じます。なお、万一、この命令に違背した場合は、相当の処置をとらぎるを得ないことを念告いたします」(「大日蓮」10月号 ) |
8月12日 | 妙信講、解散弾圧6周年記念幹部会開催。浅井昭衛講頭、「御遺命に背く者は亡び、守る者には大聖人の御守護を蒙る。まさに御本仏の御金言の重さを体験させて頂いたのがこの六年であった」と。 |
8月15日 | 妙信講、顕正寺において村松禎道住職代行の就任式を行う。
(※ 村松禎道師は元妙縁寺在勤所化、北海道の実家に戻っていたが、昭和55年8月 浅井昭衛講頭(当時)の要請により顕正会本部職員となり、顕正寺住職代行として葬儀等の法要を執行。昭和59年8月に顕正寺住職に就任、平成17年11月に顕正会本部職員(顕正寺住職)を解雇された。) |
8月18日 | 宗門、正信会僧侶。妙真寺で会合を開き、150名が参加。「院達無視」等を決議。 |
8月18日 | 宗門、阿部日顕管長。檀徒大会主催者に対し、親書を以て大会の中止を命ず。 |
8月19日 | 宗務院、「院達」を以て檀徒大会主催者に対し、大会の中止を重ねて厳命。
宗務院、宗門全僧侶に対し、檀徒大会への出席禁止を命ず。(「大日蓮」10月号 ) |
8月19~20日 | 妙信講、特別講習会を豊島公会堂・千代田区公会堂で開催。参加者3千15名。浅井昭衛講頭、「御遺命守護の戦い」と題して講演。 |
8月19日 | 創価学会、8月度男子部幹部会(東京戸田記念講堂)。 北條浩会長「学会の幾百万の人材の山脈は、御本尊を根本とし代々の御法主上人猊下の御指南のもとに、具体的な実践においては戸田先生、池田先生という人生の師の薫陶を受け、自己を磨いてきたからにほかならないと思うのである」(「聖教新聞」8月22日号 ) |
8月20日 | 週刊サンケイ、原島嵩が「日達管長が妙信講に手渡した、正本堂訓諭の"訂正文"は実在している」と証言。(「同誌」9月14四日号 ) |
8月中旬 | 創価学会、「僧俗和合の破壊者 ―― 山崎・原島の画策」と題するパンフレットを刊行。 |
8月24日 | 宗門、正信会僧侶ならびに檀徒、「院達」を無視し第5回全国檀徒大会を日本武道館で開催。出席僧侶 187名、檀徒・法華講 12,800名参加。原島嵩元教学部長、登壇し謝罪。
池田大作の名誉総講頭・七百遠忌慶讃委員長辞任、創価学会の支配停止等を決議。終了後、正信会リーダーが記者会見、今後いかなる圧力にも屈しないと宣言。
反学会派僧侶 264名連判で、阿部日顕管長に『公開討論要求書』を提出。
「一、日蓮正宗法華講名誉総講頭を辞退せよ
二、宗祖日蓮大聖人第七百遠忌慶讃委員長を辞任せよ
三、創価学会における実質的支配を直ちに止めよ 右、要求する」(「継命」9月1日号 ) |
8月24日 | 晩聲社、「池田大作先生への手紙 私の自己批判をこめて」(原島嵩著)を発行。 |
8月 日 | 宗務院、毛利博道師を海外部主任から解任。 |
8月25日 | 宗門、菅野慈雲師、海外部長を辞任。後任に、早瀬義孔師(庶務部長兼任)就任。(「聖教新聞」8月26日付 ) |
8月25日 | 創価学会、第5回全国檀徒大会について「法主の指南に背くもの」と論評。(「聖教新聞」同日付 ) |
8月26日 | 日本共産党、宮本共産党委員長盗聴事件で、創価学会の北條浩・山崎正友・広野輝夫・竹岡誠治・北林芳典らを、東京地方裁判所に提訴。 「宮本邸電話盗聴事件は、発生後十年を経て、昭和55年(ワ)第9051号事件として、法廷で、公衆の面前で審議されることになった。… 私は、すでに、事実を告発し、謝罪しているから、訴訟で争うことは何もなかった。しかし、創価学会側はそうはいかなかった。… 創価学会側は、すぐ、私以外の盗聴に関わった者、及び私の周辺にいた者、すべてを取り込み、いろいろな利益や恩典を与え、懐柔した。… 学生部の公金を使い込み、(株)シーホースの金を着服して、自宅以外に高級マンションを構えて高価な音響機器を買いそろえ、アルファロメオの高級車を乗り回していた広野輝夫を、"第三文明社"の社員として高額の捨て扶持を与え続け、北林芳典に対しては、"宗教ゴロ"稼業に資金援助を与え、さらに、学会員専門の葬儀社"報恩社"の社長にすえた。その上で、電話盗聴行為について、創価学会、及び北条浩の関与を否定するために、巧妙なストーリーをデッチ上げ、集団偽証を企てたのである」(「自由の砦」2002年1月10日号 山崎正友 ) (※ 1985年4月の判決で、北条浩会長指示のもと行われた犯行として認定された。) |
8月27日 | 創価学会、副会長に森田康夫、大野和郎、伏木芳雄、中山晃の4名が就任。副会長の総数は23名となった。(「聖教新聞」8月27日号 ) |
8月28日 | 宗門、教師講習会開講式、阿部日顕管長「そのようなマスコミの勢力を利用して、日蓮正宗の正しい御本尊を受持信行している人を攻撃することは、それこそ本末転倒であり、それほど卑怯な、大聖人様の仏法の風上にもおけないような姿はありません。"この道理が解らないようでは、日蓮正宗の僧侶ではない"と、私は思います」 |
8月28日 | 週刊文春、創価学会・公明党の「賛え玉投票事件」を詳報。(「同誌」9月4日号 ) |
9月28日 | 日本共産党、赤旗、「黒い鶴の犯罪」の連載を開始。 |
8月29日 | 宗門、宗務広報(第287号)。持妙寺、昭倫寺の2ヶ寺、「院159号」違反行為により御親修等を中止。 |
8月29日 | 妙信講、8月度総幹部会開催、浅井昭衛講頭「宗門の分裂抗争は、"修羅と悪竜の合戦" である」 |
9月1日 | 週刊ポスト、山崎正友の記事掲載。「妙信講本部及び浅井昭衛講頭宅にも電話盗聴器を取り付けようとしたが、これは失敗した。… 53年7月、前御法主上人猊下から『池田本仏化で日蓮正宗の法義が曲げられ、このままでは法主として、宗開両祖に申し分けない。力を貸して下さい』と私ごときにもったいなくも手をついておおせられた。以来、池田先生の憎悪を一身に集める運命になってしまいました」(「同誌」9月12日号 ) |
9月3日 | 宗門、「お目通り記録」流出。昭和47年7月6日、細井日達管長の妙縁寺下向は、池田大作の懇請によるものであったことが判明。 |
9月3日 | 創価学会、全国県長会会議(長野研修道場)で県長決議。「創価学会はいかなることがあろうとも、総本山第67世日顕上人猊下の御指南に従い奉り、あくまでも大御本尊への絶対無二の信心を貫き通し、総本山を外護申し上げ、僧俗和合して広宣流布に邁進する」(「聖教新聞」9月4日付 ) |
9月4日 | 宗門、宗会議員・正信会代表19名。阿部日顕管長に「本尊模刻事件」に関する公開質問状を提出。(「継命」9月15日号 ) |
9月5日 | 月刊「宝石」、「池田大作の野望の軌跡」(溝口敦)掲載。(「同誌}10月号 ) |
9月8日 | 「文化評論」、「これが創価学会謀略機関だ」(溝口敦)掲載。(「同誌}10月号 ) |
9月10日 | 週刊サンケイ、原島嵩の記事掲載。「昭和47年5月の宗規改正は、妙信講の解散・破門処分のため、池田大作が山崎正友に指示してなされた。また池田大作は昭和47年7月、細井管長に『妙信講を切ってほしい』と迫った。昭和49年7月31日付の『宗務院から妙信講への通告書』の文案は学会側で作った」など、当時の事情を暴露。(「同誌」9月25日号 ) |
9月11日 | 週刊文春、「創価学会最高幹部七人の告発」(最終回)を掲載。(「同誌」9月18日号 ) |
9月15日 | 宗門、「継命」。原島嵩、「賞本門事戒壇正本堂建立記念本尊」の裏書についての経緯を公表。(「同誌」9月15日号 ) |
9月16日 | 宗門、久保川法章宗会議長以下10名の宗会議員。池田大作名誉総講頭に対し、法華講名誉総講頭ならびに七百遠忌慶賛委員長の職を辞するよう、重ねて勧告。 |
9月17日 | 宗門、正信会有志。処罰禁止・池田除名などを監正会に提訴。 |
9月18日 | 創価学会、青年部最高会議、「総本山を厳護し奉る」と決議。「創価学会青年部はいかなることがあろうとも本門戒壇の大御本尊の信心を貫き、大御本尊まします総本山を厳護し奉り、御法主日顕上人の御指南のもと広布流布に前進することを決議する」(「聖教新聞」9月19日付 ) |
9月 日 | 宗門、山口法興師「正信会はいずれ切り崩されて負けます。勝利などしません」(「週刊現代」9月25日号 ) |
9月22日 | 週刊ポスト、創価学会の盗聴記事掲載。「現職検事が妙信講と創価学会との教義対決(昭和47年9月)を密かに盗聴していた」と。(「同誌」10月3日号 ) |
9月24日 | 宗門、阿部日顕管長。檀徒大会出席の、反学会活動家僧侶を大量処分。住職罷免 5名 (佐々木秀明・山口法興・丸岡文乗・萩原昭謙・渡辺広済)を含む、201名に及ぶ。
「日蓮正宗は、9月24日、総本山大石寺において責任役員会(代表役員・阿部日顕管長)を開き、去る8月24日に日本武道館で開催した第5回日蓮正宗全国檀徒大会に出席した御僧侶 201名の大量処分を決定した。
今回の処分理由は「法主が全国檀徒大会の開催中止を再三にわたって命じたにもかかわらず、これに違背して強行し、宗内の秩序を乱した」というもの。(中略)
処分の内容は
(1)住職罷免 5名
(2)二階級降格(僧侶の階級を二階級下げること)13名
(3)二年間停権(役員もしくは職員の就任および選挙権ならびに被選挙権の停止)23名
(4)一年間停権 155名
(5)けん責(過失を明記した宣誡状をもって叱責すること)5名の、計 201名となっている」(「継命」27号 ) |
9月25日 | 宗務院、住職罷免の5ヶ寺へ寺院明渡し要求。兵庫・堅持院 渡辺広済師、神奈川・小田原教会 佐々木秀明師、静岡・応身寺 荻原昭謙師、東京・妙真寺 山口法興師、千葉・涌化寺 丸岡文乗師。
宗門、監正会。9月17日付正信会僧侶6名の「提訴状」を認め、檀徒大会出席者を処罰してはならない。正信覚醒運動参加者を差別待遇してはならない。御本尊模刻をした池田大作を擯斥または除名せよ、と採決。
正信会、宗務院へ処分不当の抗議文提出。
|
9月25日 | 東京スポーツ、山崎正友の記事掲載。模刻本尊八体を、昭和54年9月27日深夜、大石寺に運びこんだ、と証言。(「同誌」同日付 ) |
9月26日 | 妙信講、9月度総幹部会開催、総世帯数 36,687世帯に達す。浅井昭衛講頭「御遺命破壊について、最も無責任でズルイのは宗門僧侶。分裂抗争はこの罰であり、醜い権力闘争である。… 破局の影に旅を急がん」 |
9月28日 | 宗門、正信会僧侶代表・渡辺広済師等。監正会に「住職罷免は職権乱用」と訴状を提出。 |
9月29日 | 宗門、罷免の5僧侶。静岡地方裁判所に地位保全の仮処分を申請、即日仮処分命令下る。 |
9月29日 | 宗門、監正会。9月28日付の渡辺広済師らの提訴に対し、「罷免処分は全て無効」と採決。
僧侶有志一同267名(正宗僧侶の約半数)、連名で声明文を発表。
「一時、創価学会は池田大作氏の会長辞任や特別学習会によって、体質改善と教義信仰の訂正に取りくむやに見えましたが、今年あたりから、日顕上人の池田大作氏擁護の発言を楯に、急速に反省懺悔の心を失ない、却って、「会長本仏論」や「宗門乗っ取り計画」「人間革命御書論」・「総体革命(日本支配計画)」の謀略を粉砕してきた正信覚醒運動を弾圧せんものとし、管長猊下や宗務院の権威を巧みに利用して、今回の処分となったものです。
しかし、既に宗制宗規に基づいた宗門の正式裁決が下っているのでありますから、これに従うのが本宗僧侶及び本宗信徒の道であります。また、日蓮正宗管長も当然宗制宗規を遵守し、この裁決に従うものと思います。今回の監正会裁決によって、正信覚醒運動の正当であることが立証され、更に池田大作氏の除名が裁定されたことで、運動も新しい段階を迎えました。私達一同は今後は、この公式決定に基づいて、正法厳護、謗法呵責の運動を更に更に進めていく所存であります。宗門内外の良識ある皆様方の更なる御支援をお願い申し上げます」 |
9月30日 | 宗門、阿部日顕管長。先に住職罷免された山口法興師ら5名を、後任住職の赴任を妨害したとして擯斥処分を通告。(「大日蓮」11月号 ) |
10月1日 | 宗門、阿部日顕管長。宗務支院長、副支院長の大幅な移動を行なう。 |
10月1日 | 宗門、継命新聞社、「継命」第27号発刊。
『宗務院、ついに暴挙を決行』
『宗・創一体で弾圧!住職罷免5名を含む御僧侶201名を大量処分』
『翌日早くも明け渡し要求 5寺院「処分は不当」と一斉拒否』 |
10月1日 | 妙信講、10月度班長会。これより男子部・女子部の班長は参加制限。浅井昭衛講頭、「本年の折伏推進の意義は、一つには昨年阿部日顕管長に提出した諫訴状のクサビを深く打ちこむこと、二つには明年の五万を確実にすることにあった。諫訴状の徴は今や顕然、宗門僧侶の三分の一が処分され泥沼の抗争におち入っている」と。 |
10月1日 | 現代の目 11月号、「続・虚人列伝」(榊原史郎)、「挫折感なき正義の"月光仮面"」(内藤國夫を掲載。 オール読物 11月号、小説「会長の野望」(志茂田景樹)を掲載。 |
10月3日 | 宗務院、院達。「監正会の9月25日の裁定は、同月24日の懲戒処分の効力に、いささかも影響を与えるものではない」
宗務院、住職罷免の5名を擯斥処分。(「大日蓮」11月号 ) |
10月3日 | 週刊文春、内藤国夫の記事掲載。阿部日顕管長の相承問題について、「昭和53年4月15日の件は、清涼寺総代・塚本素山も同席の会食に過ぎなかった」旨、発表。(「同誌」10月9日号 ) |
10月3日 | 静岡地方裁判所、宗門の「仮処分異議申し立て」に対し、先の決定の効力喪失を認める。和解成立。 |
10月5日 | 月刊「宝石」、山崎正友の記事掲載。昭和47年7月6日、細井管長の妙縁寺における発言を盗聴し、同管長が浅井講頭に対し「訓諭の前の半分は私の気持ちのとおりだが、後半は私の本意ではない。今さら取り消せないので、内容を打ち消す解釈文を出す。正本堂は、将来までいかなる意味でも御遺命の戒壇と断定したのは行き過ぎなので、その旨 解釈文ではっきりさせる。解釈文は、出す前に浅井さんに見せる。口でいくら国立戒壇を云ってもよいが、文書にするのはまずい」と語ったと証言。(「同誌」11月号 ) |
10月5日 | 妙信講、高知支部第4回大会開催(高知会館)、318名参加。 |
10月8日 | 宗門、信正寺(宮城)本堂庫裡新築落慶入仏式。阿部日顕管長「僧であれ俗であれ、その信心をしている人々の立場を攻撃し、非難し、悪口を言うことは、取りも直さず、大謗法でございます。このところの筋道が、最近の宗門においては間違っておる人が多いのであります。もちろん凡夫である人間には、信心上の誤りがある場合もあります。しかしそれは、改めていくならば仏様はその罪障というものを、根本的には必ずお許しくださるのであります。それをいつまでも、いったん過ちを犯したことをもって攻撃をし、そのことによって正法正義が日本乃至世界に広宣流布していくことを妨げるような結果になったならば、これこそ大謗法でございます」(「大日蓮」第419号 ) |
10月10日 | 反学会僧侶 226名、一連の処分撤回を求め、阿部日顕管長に抗議書提出。 |
10月12日 | 妙信講、大牟田支部第3回大会開催(大牟田商工会議所)。96名参加。 |
10月12日 | 創価学会、聖教新聞、「きょう戒壇の大御本尊御建立の日」 「一器の水を一器に移すが如く、唯授一人の血脈相承によって、大御本尊の深義は七百年の星霜に凝滞することなく、総本山歴代の御法主上人により、正しく今日に承継されている。本門戒壇の大御本尊の深義は現在、唯授一人の総本山第六十七世御法主日顕上人の、厳護秘伝されるところである。まことにありがたい限りではないか」(「聖教新聞」10月12日 ) |
10月13日 | 妙信講、御大会式奉修(本部会館)。
浅井昭衛講頭「広宣流布の時には、必ず日目上人が御出現になり、大聖人の「遣使還告」として国家諫暁をなさることになっております。その時は決して遠くはないと私は確信しております。しかし日本の破局はもうそこまで来ている。そしてこれを諌めるべき宗門は、今や醜い権力闘争、内部抗争にあけくれております。大聖人様はこの現状をごらん遊ばし、いかにお悲しみであられましょうか。いま一国を諫める資格は、御遺命を守り通し、真剣に折伏を行じている妙信講をおいて、他にはありません。そこに妙信講は、日目上人御出現まで、あらあら露払いとして、今日の社会状勢に応じて、然るべき所に、然るべき方法を以て、一国諫暁に毅然と立たなければなりません。
本日の御会式に当り、いよいよ御遺命守護の完結と、一国諫暁への決意を堅め、以て御報恩に擬し奉ろうではありませんか。(大拍手)」(「冨士」第205号 ) |
10月15日 | 国会、衆議院文教委員会。三塚博自民党代議士、 一、宗教法人法 第81条「解散命令」の解釈 二、信仰の強要 三、宗教団体の集団選挙活動、等につき質問。 |
10月16日 | 宗門、擯斥された5僧侶。池田大作名誉会長、北條浩会長に対し、「どのような責任をとるのか、二週間以内に身の処し方を考えない場合は、驚くような事態が発生する」と通告。 |
10月16日 | 創価学会インターナショナル(SGI)、親善代表者会議開催 (サンタモニカ・世界文化センター)。「総本山根本、御法主上人厳護」を決議。「会議では、今後のSGIのすべての根本は総本山であり、大御本尊であり、あくまでも御法主日顕上人猊下に随順するとの根本路線が確認された。ここで『総本山根本、御法主上人厳護』を永遠の指針とする提案がなされ、全員の賛同をもって決議、採択した」(「聖教新聞」10月18日付 ) |
10月17日 | 創価学会インターナショナル(SGI)、第1回SGI総会開催(ロサンゼルス・シュライン公会堂)。 池田大作名誉会長「もったいなくも総本山第六十七世御法主日顕上人猊下の格別の御慈悲によつて『世界平和広宣流布大願成就』の常住御本尊を御下付賜った。この意義深き御本尊にともどもに唱題し、もって御法主日顕上人猊下の御慈悲に報い奉りたいことを誓い合いたいものである」 秋谷栄之助、創価学会インターナショナル理事長に就任。(「聖教新聞」10月19日付 ) |
10月17/23日 | 妙信講、学習会を2回に分け豊島公会堂で開催。2千余名参加。 |
10月19日 | 妙信講、大阪支部大会開催(大阪府立労働センター)。168名参加。 |
10月20日 | 日本共産党、赤旗。「ニセ119番事件」は、"ヤメケンのF" こと元検事・福島啓充弁護士が対策を立てた、と断定。(「同紙」同日付 ) |
10月21日 | 宗門、笠松澄道師、報恩寺(千葉県)建立。(「大日蓮」第417号 ) |
10月23日 | 創価学会、第253回本部幹部会開催(秋田・五城目広域体育館)。 北條浩会長「今日においては、歴代の御法主上人猊下を大聖人と仰ぐのが日蓮正宗の信心である。私達は、何があろうとも御法主上人に従い奉り、御指南通りに僧俗和合で広布にまい進していくものであることを確認しておきたい。これが創価学会の伝統である」 森田一哉理事長「今回のアメリカ指導の報道でもご承知のように、総本山根本、御法主上人厳護のもとに勤行、教学等の信行学の基本に徹することはまことに大切である」(「聖教新聞」10月25日号 ) |
10月25日 | 警視庁捜査四課、創価学会提出の山崎正友に対する「恐喝及び恐喝未遂」の告訴を、正式に受理。 「この問題を学会側から見るとどうなるか。池田の本音はどこにあったのか。復讐である。山崎は52年路線紛争に際し、池田の誤りを知ってかなり宗門側に立った動きをしたのだ。その山崎がシーホース問題でしくじった。よし、この問題を利用して山崎を潰せ、となったのだ。(中略) 山崎事件とは、「普通の悪人対悪魔の王者」の戦いであったのである。そして、結果は当然のことながら、悪にかけては桁違いに凄い魔王の勝ちとなったのだ。池田は、その圧倒的な力を活かして山崎を潰すことに成功したのであった」(「悪魔の邪望」武田了円 」 |
10月25日 | 創価学会、富士桜自然墓地公園の完工式奉修。 「やすらぎの地になるはずの墓苑が完成を目前に控えた80年夏、開発造成にまつわるスキャンダルが発覚したのである。造成業者の一社は地元の「日原造園」であったが、同社の脱税摘発に端を発し、墓苑を舞台にした土地転がし、農地法違反、市行政との癒着などが表面化した。やがて大きな社会問題に進展し、とても"やすらぎの地"どころではなくなったのである。 富士宮市議会に、墓地問題を追求する「100条委員会」が設けられ、「市を騒がす創価学会は、富士宮市から出て行け」と、地元住民による街頭デモまで行われた。100条委員会でも、創価学会の最高幹部を証人に呼ぶなど真相究明に乗り出すが、いつの問にか解散する。市内で問題追及のビラなどを配布していた市民の代表者宅も、何者かによって、深夜10匹のシマヘビを投げ込まれるなどの嫌がらせを受けたとされる。 こうした問題続出の富士桜自然墓地公園であったが、販売先は創価学会の信者である。周囲の騒ぎなど関係なく、総工費260億円を投じた巨大墓苑は、墓1基当たり、維持費・管理費込み63万円で販売され、5万基に及ぶ墓地は完売した」(「創価学会財務部の内幕」) |
10月25日 | 文藝春秋社、志茂田景樹著『折伏鬼』を発刊。「折伏鬼」「会長の野望」「虚構の覇者」の3編を収録。のち、文春文庫に所収。 |
10月26日 | 妙信講、群馬支部第6回大会開催(富岡市立中央公民館)。180名参加。 |
10月26日 | 創価学会、「聖教新聞」。「山崎正友告訴の経過」を掲載。( 同日付 ) |
10月26日 | 読売新聞、脱税発覚記事掲載。富士桜自然墓地公園の工事を請け負った、日原造園(株)の脱税発覚。同霊園の用地取得、工事の発注などに、山崎正友が学会代理人として関っていたことが判明。(「同紙」同日付 ) |
10月27日 | 妙信講、10月度総幹部会開催。浅井昭衛講頭、「過去学会の弘通は序分、”真の広宣流布”はこれから」と。 |
10月27日 | 創価学会、聖教新聞、「山崎正友の僧俗和合の破壊工作」を掲載。( 同日付 ) |
10月27日 | 外国人記者クラブ、原島嵩が講演。「公明党幹部も共産党を盗聴していた」と暴露。(「赤旗」10月28日付 ) |
10月30日 | 創価学会、野崎勲総合青年部長。青年代表者会で、山崎正友問題の真相について「信心の破綻が転落を招き、金儲けに狂奔し、果ては恐喝した」と。(「聖教新聞」10月30日付 ) |
10月30日 | 週刊文春、山崎正友の記事掲載、「阿部日顕管長は池田大作の策略に従って、不正な手段で法主の座をさん奪した」「学会の本尊模刻の動機は、細井管長が池田の信心を疑い、御本尊下附をしなくなったため」と。(「同誌」11月6日号 ) |
10月31日 | 東京地方裁判所、宮本邸盗聴事件の第1回公判。山崎正友被告のみ事実を認め、「盗聴は北条会長の指揮」と証言。 |
11月1日 | 宗務院、「八・二四に関する処分経過について」(大村寿顕)を発刊、全国の檀徒に送附。 |
11月1日 | 妙信講、11月度班長会。浅井昭衛講頭、御在世の信心を今に移せと、「御登山、内得信仰の大精神」に言及。 |
11月3日 | 宗門、阿部日顕管長。「宗内檀徒の皆さんへ」と題する文書を全国檀徒に送附。
「先師日達上人が、一時の学会の謗法行為を指摘されたのも事実であります。また、日達上人の御指示に従って学会の過ちを是正しようとした人々の行為も、御仏智に従った行動であったと思います。
しかし、その指摘を受けた学会が、率直に反省して是正を誓い、その徹底のために努力をしていることも事実であります。それ故に、日達上人は昨年4月末、池田氏の辞任を契機に、宗内の正信覚醒運動など学会批判行為を厳重に禁止して、はっきりとけじめをつけられました。(中略)
また、全国檀徒新聞の『継命』にしても、たしかに日達上人の命名により発刊されはしました。しかし、その後まもなく、紙面の内容が上人の御意志に反する、学会の過去のことを批判するものであったため、上人の命により同年6月16日付の院達で、同紙の編集者を戒めておられます。(中略)これが日達上人の御真意であります。(中略)
したがって、現在、正信会などというグループを作って宗門の意に反抗して学会を攻撃したり、宗内の問題を意図的に外部へ流したり、果ては法主を誹謗するような行動をとっている僧侶や、それに付き従っている一部の檀徒の人は、勝手に日達上人のお心を歪めてとらえているのであり、ひいては、大聖人の仏法の本義、血脈の仏法に違背した謗法の姿といえるのであります」 |
11月3日 | 宗門、法華講連合会。関西地方部執行部に対し、正信覚醒運動に参加し猊下に背いた、との理由で辞任を勧告。 |
11月6日 | 週刊文春、「山崎正友手記」掲載、阿部日顕管長の相承を否定。(「同誌」11月13日号 ) |
11月7日 | 創価学会の社会的不正を糾す会、決起大会開催。正信会系である同会は、日比谷公園野外大音楽堂において、僧侶160名を含む七千名を結集し、決起大会を開催。池田大作名誉会長の国会喚問の実現と4項目にわたる大会決議を採択。
引き続き国会周辺をデモ行進すると共に、代表千数百人が自民党本部前庭で、宗教法人創価学会の社会的不正を調査し、池田大作氏の国会喚問を要求する請願書を、約60万名にのぼった署名簿を添えて、自民党調査局長・三塚博代議士ら25人に手渡した。 |
11月8日 | 週刊サンケイ、某会員による「池田先生は本仏の再誕」記事掲載。 「池田先生は大聖人の生まれ変わりである。でも池田先生がそれを言ってしまえば、生命の永遠の何かもわからぬ人々から『何を証拠に』とつめよられ、狂人と断じられてしまうから、終生、御自身が日蓮の再誕である、とは明言されないであろう。それを真に理解した者のみの集団が、今後の創価学会となって残る (趣旨)」(「週刊サンケイ」11月13日号 ) 「創価学会の不正を正す会」、国会周辺でデモを行う。 |
11月10日 | 妙信講、長岡男子部長。京都・平安寺、岡崎執事と論判。 |
11月13日 | 週刊文春、山崎正友手記「二つの疑惑=日達上人の遷化と阿部日顕の相伝」を掲載。 「日達上人は、事実上の "指名" なり、心づもりなりを周囲の人々に話されたことはあるが、"御相伝" そのものは、なされていた形が、どこにも見当らない」(「同誌」11月20日号 ) 「私は、日顕上人猊下の "御相承" について否定した見解は、今日では、認識不足であり、大きな誤りであった、との結論に達した。… "御相承" を云々したことは、甚だ僭越なことであり、深く反省し、お詫び申し上げる次第である」(「慧妙」1995年2月16日号 山崎正友 )」 |
11月15日 | 創価学会、北條浩会長談話「創立50周年を迎えて」。 「私どもは、どこまでも御法主日顕上人の御指南のもと、総本山大石寺にまします本門戒壇の大御本尊を根本として、宗門を外護しつつ、ますます篤き信仰で個々の人格の向上を図り、社会にあっては仏法の精神を基調とした平和・文化の推進に力を注いでいく所存である。昨今、ご心配をおかけしていることもあるが、仏法の原理に照らし、過去の経験にかんがみて、信仰のうえからは、当然、起こりうべき障害ととらえ、教訓とすべきは教訓として、今後の前進の糧としていく決意である」(「聖教新聞」11月15日号 ) |
11月18日 | 創価学会、創立五十周年慶祝式典開催(創価大学)。 池田大作名誉会長「創価学会の今日までの発展に対し、本門戒壇の大御本尊、そして歴代の御法主上人の大慈大悲に心から御報恩感謝申し上げる。なかんずく、ゆかりの深い日亨上人、日昇上人、日淳上人、日達上人、御当代日顕上人猊下に深く御報恩謝徳申し上げる」 |
11月19日 | 自由民主党、政治資料研究会議。内藤国夫、「創価学会の現状と今後」と題し講演。政治資料研究会議は、のち「創価学会等の社会的不正を糾す会議院連盟」となる。 |
11月20日 | 週刊文春、山崎正友の手記掲載。「たとえ、相伝をいつわって登座した方でも、日達上人の御遺志をつぐ方なら、従いお護りすることに、やぶさかではないが、そうでなければ、真実を明かし、戦わなくてはならぬ時が来るに違いないと、私は心に決めていたのである」(「同誌」11月27日号 ) |
11月23日 | 宗門、法華講関西地方部理事会。阿部唯七郎委員長に対し、法華講連合会を脱退する旨を通告。(「継命」56年2月1日号 ) |
11月26日 | 創価学会、創立五十周年記念幹部登山。全国の代表幹部、約2,300名が登山。
阿部日顕管長「学会は昭和53年6月30日の訂正にみられるごとき逸脱があったが、終局的に宗旨には違反するものでなく、未曽有の成果の実証に伴う教義解釈の行き過ぎに起因する。故に、宗門の宗旨をないがしろにする如き底意はなかったと信ずる。…
今回の僧侶の処分に関連して『創価学会を攻撃、誹謗する僧侶達が処分されたのは、創価学会に誤りがなかった証拠であり、指導者にも誤りなどはなかったのである』などといってはなりません。それは、いわゆる昭和53年6月30日、同年11月7日などの一連の発表にあらわれているように、過去において逸脱があって、これを反省し、訂正したことは事実なのでありますから、たとえ学会に批判的な人達との対話等の場で、多分に感情的な意味からであるとしても、そのような発言があってはならないのであります。…
もし、その会長に対する信頼と尊敬が、いわゆる神格化につながるようなことがあれば、それは明らかに日蓮正宗の信徒団体としてのあり方から逸脱することになるのであります」(「聖教新聞」11月27日付 ) |
11月26日 | 妙信講、11月度総幹部会開催。総世帯数 39,254世帯に達す。浅井昭衛講頭「宗門濁乱の根源知るは妙信講のみ」 |
11月26日 | 自由民主党調査局、政治資料研究会議。原島嵩、「池田創価学会の終焉」と題し講演。 |
11月27日 | 宗門、妙真寺にて在勤教師会が発足。 |
12月1日 | 晩聲社、「盗聴教団」(山崎正友著)を発行。 |
12月3日 | 自由民主党調査局、政治資料研究会議。山崎正友、「闇の帝王といわれた私の役割」と題し講演。創価学会の内紛問題について諮問、替え玉投票もみけし謀略活動に従事したこと、正本堂の建設費は2百億円足らずであった、などを明かす。 「かつて、私は原島嵩氏が内部告発に立ち上ったとき、百数十万人の方々が同調して下さった。その時、自民党の有力な先生方が、大勢で、「君の身柄は引きうけた。どんな迫害からも護ってあげるから、大船にのった気で、徹底的に戦いなさい」と激励して下さった。創価学会の社会的不正や政教一致についての告発を、国会で徹底してやろうという言葉を信じて、百数十万の人達が国会請願署名をし、自民党の代表の方達にゆだねた。だが、いつの間にか、自民党と創価学会、公明党の間に取引がなされ、追及は立ち消え、請願はにぎりつぶされた。私は秘かに売り渡され、やがて逮捕、起訴された」(「文藝春秋」1994年1月号 山崎正友 )」 |
12月5日 | 宗務院、院達(院第280号)。「継命」は日蓮正宗と無関係であり、今後同誌を寺院等に備えつけることを禁ずる旨、宗内に通達。
「茲に、貴紙(編注・継命新聞)が日蓮正宗とは全く無関係の新聞であることを確認します。従って、今後貴紙関係者に対し、『継命』または貴紙関係者の発行する刊行物に、如何なる形態にせよ『日蓮正宗』の名称を冠し、或は日達上人の揮毫せられた『継命』の字体を使用するなど、これらの刊行物が本宗の公認したものであるかの如き印象を与える記載をすることを禁じます」(「大日蓮」56年1月号 ) |
12月5日 | 東京地方裁判所、宮本邸電話盗聴事件裁判、第2回口頭弁論。北條浩・広野輝夫・竹岡誠治・北林芳典は、請求事実を一切否認。 |
12月7日 | 妙信講、男子部会開催(豊島公会堂)、1,070名参加。浅井昭衛講頭「"狂った社会" は一国大変動の前兆、師子王の子となりて広布推進せよ」と。
「なぜこのように放埒・無軌道の世の中になったのか--。その答えはただ一つ、人々が帰依する中心を失っているからです。帰依する中心がなければ、あと残るのは自分の欲望だけ、よって 自己中心・放埒・没道義の畜生道が現出するのです。この時、自分の欲望充足を妨げるものは皆我が敵 となる。だから教師をなぐり、警官に暴行し、親を殺すようなことが平然と行われる。…
過去 学会の弘通は真の広宣流布の序分であります。途中で慢心し大聖人様をあなずり、仏法を政治野心に利用した。ために罰を受け、今もろもろの醜い世間の失いっぺんに顕われ、世間の物笑いとなっております。世間の人は学会の腐敗した姿を見て、「日蓮正宗なんて云ったって、あんなもの」とあざ笑い、果ては大聖人の御徳にまで傷がつかんとしております。大聖人の弟子として、口惜しさこれに過ぎるものはない。…
いよいよ明年は五万達成の大事な年である。本日を出陣として、濁乱の世に日本第一の男子部を築き、真の広宣流布は妙信講の男子部で推進御奉公させて頂きますと、大決意に立って大聖人様に応え奉ってもらいたい。(大拍手)」(「冨士」第207号 )
女子部会開催(本部会館)、603名参加。
(※ "途中で慢心"したのは、浅井昭衛会長も同じである。宗門に対し「大聖人様のお悲しみはいかばかりか」「大聖人様がお許しにならない」として、「反省」も「訂正」も認めようとしないのは "慢心" である。しかし "確証バイアス" のしからしむるところ、自分ではそれに気づくことができない。櫻川 忠 ) |
12月10日 | 宗門、阿部日顕管長。サンタモニカの「世界文化センター」に於て、「世界平和広宣流布大願成就」本尊の入仏式を行う。(「聖教新聞」12月12日付 ) |
12月11日 | 創価学会、「聖教グラフ」から「グラフSGI」に誌名変更。 「創刊号では冒頭を飾り、明年の宗祖日蓮大聖人第七百遠忌の新春にあたり、ますますご健勝であられる御法主日顕上人猊下の御近影が、清浄なたたずまいを見せる総本山大石寺・正本堂の雄姿とともに収められている」(「聖教新聞」12月11日号 ) |
12月13日 | 正信会僧侶、久保川法章師以下12名。阿部日顕管長に対し、週刊文春(11月20日号)「山崎正友手記」を受け、相承についての疑義四ヵ条の「質問状」を発し、10日の期限付で文書による回答を求む。(回答なし)
|
12月13日 | 創価学会、聖教新聞社説「世界広布へ誓い新たに前進」 「我々は、あのSGI総会で確認された幾つかの誓いを思い起こす。それは『総本山根本、御法主上人厳護』を、永遠の指針として前進するとしたSGI決議である」(「聖教新聞」12月13日号 ) |
12月13日 | 毎日新聞、公明党の動向の批判記事。公明党首脳、自民党が池田喚問に同調するようなら「東京・大阪の知事選は自民党といっしょにやることはできない」と自民党を牽制している、と報道。 |
12月18日 | 妙信講、教学部、「観心本尊抄」講義終了。 |
12月18日 | 自由民主党調査局、政治資料研究会議。渡辺広済師が「創価学会と正信覚醒運動について」と題して講演。 |
12月19日 | 創価学会、聖教新聞、「御法主日顕上人猊下 きょう満五十八歳のお誕生日」 「心よりお祝い申し上げるとともに、総本山根本、御法主上人厳護の信心を貫き、御報恩の誠を尽くしていきたいものである」(「同紙」12月19日号 ) |
12月24日 | 妙信講、浅井昭衛講頭、「如来滅後五五百歳始観心本尊抄を拝し奉る」を執筆。「富士」12月号に掲載。 |