迷走する顕正会を斬る


淺井昭衞会長の足跡と変節

    顕正会年表 (私家版)



      
1月1日
 妙信講、元旦勤行。本部会館で7回にわけ奉修、2千8百余名が参加。浅井昭衛講頭「五万の大法華講実現の意義は重大」と挨拶。
「年頭の辞 聖滅七百年の大節を迎えて」日蓮正宗妙信講講頭 淺井昭衛
「唯一の正系門家が御遺命たる国立戒壇を捨て醜い内紛にあけくれている姿は、七百年来未曽有の大悪である。一方、日本は恐るべき破局に 刻一刻と近づきつつある。…
 妙信講は国立戒壇の正義を守るゆえに解散の弾圧を受けた。だが今や、師子王の子は岩壁を攀じ登り、身震いして立ち上らんとしている。…
 いま学会ならびに宗門僧侶は、 その腐敗のゆえに世人・邪宗の「群狐」に笑われている、御本仏の御徳を傷つけ奉ること、これより甚しきはな い。ここに妙信講こそ「師子王の子」となりて、大聖人の御心のままに師子吼せねばならない、その時は刻々と 近づいている」(「冨士」第207号 )
1月1日
 正信会、久保川法章師。「正信会報」(第61号)に「唯授一人・金口嫡々なるものが断絶することなく今日に至り、一器の水を一器に移すが如く、歴代の法主が全く同じ法水を伝えてきたとする血脈相承は、全く史実に反する」と、本宗の根本義に違背する言説。
1月1日  創価学会、月刊誌「SGIグラフ」創刊。
「大白蓮華」1月号発行。大村寿顕教学部長と青木亨副会長との新春対談、「大聖人第七百遠忌を慶讃し世界広布へ前進」を掲載。
 北條浩会長「新年あいさつ」、「日顕上人猊下に対し奉り、宗門にあつて、唯授一人の血脈を否定するかのごとき言動があるやに開いておりますが、私どもはすでに誓い合っているごとく、いかなることがあっても御法主日顕上人猊下をお護りし、総本山厳護の我が学会の尊き使命を貫き通していこうではありませんか。… そして、独り池田名誉会長に中傷・非難の攻撃が集中しました。しかし名誉会長は、悠然と一切の防波堤となり、全会員の尾根ともなって、守り支えてくださいました」(「聖教新聞」1月1日号 )
1月2日
 宗門、阿部日顕管長、大聖人第七百遠忌にあたり「訓諭」す。
 阿部日顕管長、大聖人第七百年遠忌慶讃年頭奉告法要を総本山に奉修。(「大日蓮」第419号 )
1月5日  サンケイ出版「正論」2月号、野崎勲の手記「創価学会恐喝事件の真相」を掲載。すべては「恐喝犯・山崎正友の陰謀」とする。
1月7日
 宗門、全国教師初登山。阿部日顕管長「サンケイ出版から出ております『正論』という本の2月号に、ある学会の幹部の人が『創価学会恐喝事件の真相』という題で、ある者のことを書いております。… ひとつ読んでいただきたいと思います。それをよく読みますと、たった一人の人間が、どれほど悪智慧を働かせて宗門と学会との間を錯乱し、それによって多くの人が大きな誤解を抱いて、現在までの "僧俗破和合" の姿に走っていたかということが、よく解ると思うのでございます」
(※ ある学会の幹部とは野崎勲、ある者とは山崎正友である )
1月8~9日
 妙信講、初講義。豊島公会堂で2回に分け開催。浅井昭衛講頭、「日蓮大聖人一代御化導の大綱」を講ず。参加者2千余名。
1月10日
 宗門、阿部日顕管長。大石寺対面所において、年賀の在勤教師 150名より質問を受け、興奮罵倒す。
1月11日
 妙信講、教学部、三級昇格試験を執行。「観心本尊抄」試験は390名、「立正安国論」試験は129名が受験。
1月11日
 正信会、久保川法章師 以下 140名。阿部日顕管長に対し、
「一、貴殿には全く相承が無かったにもかかわらず、あったかの如く詐称して法主並びに管長に就任されたものであり、正当な法主並びに管長と認められない。
 二、正当な法主並びに管長ではないので、貴殿には宗規第14条並びに第15条に定めた本尊書写・任免・懲戒等の権限はない。
 三、貴殿が行った昭和55年9月24日付懲戒処分はいずれも無効である。従って従来の宗会議員・参議・並びに監正員は、いずれも未だ欠員を生じていない。
 四、宗会議員に欠員が生じたことを前提としている 令第159号に基く宗会議員補欠選挙は無効である」、旨を通告。
1月12~22日
 宗門、フランス出張授戒。(「大日蓮」第420号 )
1月13日  創価学会、池田大作名誉会長。山崎正友の恐喝事件で、警視庁の事情聴取を受ける。(「朝日新聞」1月14四日付 )
1月14日  創価学会、第1回世界教学最高会議開催(ハワイ会館)。
 池田大作名誉会長「日蓮正宗創価学会の根本中の根本は、一閣浮提総与の本門戒壇の大御本尊であることはいうまでもない。更にその大御本尊は、日蓮正宗に厳然とおわします。よつて代々の御法主上人貌下が法水潟瓶・血脈相承なされ、現在は日顕上人猊下に一切、受け継がれているのである」(「聖教新聞」1月16日号 )
1月15日
 妙信講、成人式開催(本部会館)、参加者 150名。
1月15日  創価学会、1月度壮年部幹部会(東京戸田記念講堂)。
 森田一哉理事長「たとえいかなる苦難、嵐のなかにあろうとも、どこまでも御本尊根本に、そして御法主上人猊下の御指南を中心に、壮年部が盤石なところ、広布の伸展はある」(「聖教新聞」1月15日号 )
1月17日  富士宮市で、地元の市民団体「疑惑をただす市民会議」が発足。
1月18日
 妙信講、教学部。登用試験を全国19会場で執行、受験者898名。
1月19日  創価学会、御書学習会(ハワイ会館)。池田大作名誉会長「私どもは、大聖人の門下として、全人類の救済めざして、真実唯一の法、三大秘法の南無妙法蓮華経を流布しながら、今再び人間の奥深き世界に覚醒の光をあて、幸福と平和への暁鐘を打ち鳴らしているのである。その根本道場が、一閻浮提総与の本門戒壇の大御本尊まします多宝富士大日蓮華山大石寺である」(「聖教新聞」1月21日号 )
1月21日
 正信会僧侶 183名、阿部日顕管長の "地位不存在確認"と"職務執行停止" を求める訴えを、静岡地方裁判所富士支部に起す。
1月21日  創価学会、第256回本部幹部会(宮城県スポーツセンター)。 北條浩会長「宗祖日蓮大聖人第七百遠忌という重要な時を迎えて、障魔が競い起こるのは当然である。一部僧侶の中に、御法主日顕上人猊下の血脈相承を否定する者がでているが、大謗法といわざるをえない。私達はあくまで本門戒壇の大御本尊のもと総本山を根本に、御法主日顕上人猊下を厳護申し上げ広宣流布の活動を展開していくものである」(「聖教新聞」1月23日号 )
1月24日  警視庁、恐喝と同未遂容疑で、山崎正友を逮捕。
「山崎正友の恐喝容疑が固まり逮捕された昭和56年1月24日、山崎が携えていたのは「週刊文春」に掲載するための原稿であった。… 保釈後の山崎に(株)文藝春秋は『週刊文春』のみならず、『諸君!』においても紙面を割き、山崎擁護、創価学会批判の姿勢を継続させる」(「反逆の裏にある顔」北林芳典 )
1月25日  正信会檀徒、富士宮市で「創価学会の社会的不正を糺す会」の集会デモ実施。
1月26日
 妙信講、1月度総幹部会開催、全国16箇支部の陣容整う。筆頭理事に小園江通睦、本部参与に小木義馬が任命さる。
 浅井昭衛講頭「本宗の唯授一人の血脈相承は、いかなる事態にも断絶せず、将来必要あらばそのゆえんを公表せん」と。
「5日前の1月21日、反学会派僧侶百 181名が、ついに阿部日顕管長を静岡地方裁判所に訴えました。阿部日顕管長の罷免を要求する訴訟です。正確に云えば「地位不存在の確認請求」の訴訟と、「職務執行停止仮処分」の申請です。どういうことかと云えば「阿部日顕師は御相承を受けていないから法主ではなく、したがって管長ではない、よって管長として為した処分は無効であり、今後職務執行の停止を求める」という訴えです。私は前々から、「修羅と悪竜の合戦」の行きつくところ、必ず法主の地位をめぐる争いになると思っておりましたが、ついにくるところまで来たという感じです。まことに忌(いま)わしき事態となってまいりました。これもまさしく御遺命に背いたゆえの罰であります。…
 実は一昨年7月、細井管長が急逝された時、私は恐るべき「異常事態」と感じ、三日間飯も食えないほど一人思い悩んだ。そして考え抜いたすえ、かえって大確信を持つに至った。大聖人・日興上人・日目上人...と伝えられる本宗の唯授一人・金口嫡々の御相承というものは、このような事態で断絶するほどチャチなものではありません。微動もいたしません。これからも、マスコミを通して御相承のことが騒がれるかも知れませんが、妙信講員は大確信に住してほしい。たとえ阿部日顕管長のことはどうであれ、本宗の御相承は微動もしないのです。私は、もし将来その必要があるならば、本宗の血脈相承が断じて断絶せざるゆえんについて、信ずるところを公表したいと思っております。…
 ここに、2月は四万世帯を突破する月であります。いま宗門の大罰の姿を見るにつけ、四万突破を期に、阿部日顕管長に第二の諫訴状を強烈に打ちこむべきであると私は決意しておりますが、いかがでしょうか。(大拍手)」(「冨士」第208号 )
1月26日  創価学会、山崎正友恐喝事件。山崎正友が創価学会から恐喝した3億円のうち、1千万円は創価学会前男子部長・溝口隆三に還流されていたことが、警視庁の調査で判明。
1月26日  週刊ポスト、「こんどは阿部日顕の『罷免』をめぐる創価学会・宗門・僧侶の三つ巴」掲載。日顕猊下の相承に疑義をはさむ、正信会・「久保川法章師の談話」、1月10日の「録音テープの内容」等。(「同誌」2月6日号 )
1月28日
 宗門、正信会を排除して臨時宗会開催。事態に備え、創価学会青年部が警備。
 正信会僧侶 108名、「宗会」招集に反対し大石寺に参集、創価学会青年部ともみあう。
1月29日
 宗門、全国教師代表者会議開催(総本山大化城)。
1月30日
 宗務院、海外部長に前川慈調師が就任。
1月31日  創価学会、池田大作名誉会長、東京地方検察庁の第3回目の事情聴取。
1月31日  現代史出版会、野崎勲著・徳間書店発売「謀略 山崎弁護士の黒い手口」を発行。
(※ 野崎 勲、大阪府出身、京都大学経済学部卒、聖教新聞社入社。創価学会男子部長、青年部長、総合青年部長、副会長、神奈川県長を歴任。日本共産党との合意協定に関与した。
 著書
『公明党の姿勢 都議会公明党の活躍を通して公明党の全容を明かす』新社会研究所 1969
『謀略 山崎弁護士の黒い手口』現代史出版会 1981
『創価学会の真実 崩壊した山崎、隈部らの策略』毎日新聞社 1983
『人間失格・こんな悪い奴はいない 裁かれた山崎正友の正体』自由社 2002
 共著
『対論日本における政治と宗教 創価学会・公明のめざすもの』高瀬広居共著 財界通信社 1995
『「対論」民衆運動としての創価学会 戦後民主主義に"光"はあった』岡庭昇共著 2002 )
1月末日
 正信会僧侶、阿部日顕管長の本尊を下附しない旨を決定。(「継命」2月1日号 )
2月1日
 妙信講、2月度班長会、浅井昭衛講頭「2月16日までに4万を達成しよう」
2月5日  週刊文春、「法主を僭称する阿部日顕の素顔」(山崎正友)を掲載。
「あらゆる状況―前後を通じて―からみて、阿部日顕は、相伝を受けているとは考えられず … 道心のなさが、法主僭称という冒とく行為につなかったと、私は見ている。…
 日顕は、… 法主の地位そのものをいつわるという、より一段上の謗法を犯したといえる … 信仰心の薄さを暴露するような愚行が目立った。歴代御法主の御高徳な姿に比べて、余りにかけはなれた行態は、その人の本質を如実に物語っているのである。… 管長の座に自らついてからの宗門行政が、まことに信仰心のうすい、功利主義の権化の如き姿である」(「同誌」2月12日号 )
2月5日  月刊「宝石」3月号、溝口敦の創価学会批判記事を掲載。
2月6日  創価学会、池田大作名誉会長。東京地方検察庁の第4回目の事情聴取。北條浩会長、起訴事実について事情聴取。
2月7日  創価学会、池田大作名誉会長。東京地方検察庁の第5回目の事情聴取。引き続き、北條浩会長から事情聴取、検面調書を作成。
2月9日
 宗門、在勤教師会。宗務院内事部に、
 ①在勤教師の移動のあり方
 ②教師本来の布教のあり方
 ③住職任免のあり方
について主張書を提出。
2月10日
 妙信講、4万世帯を突破。
2月12日
 宗務院、「久保川論文の妄説を破す」刊行。
2月14日  東京地方検察庁刑事部、山崎正友を「恐喝・同未遂罪」で起訴。
2月16日
 妙信講、浅井昭衛講頭、阿部日顕管長に対し第二の「諫訴状」を提出。
「また阿部日顕管長は当時宗務院教学部長として、この訓諭を承けて「国立戒壇論の誤りについて」等の曲論を物す。これまた学会に諂いその指示を受けて書いたこと言を待たぬところであります。
 たとえその序文に「この鳳詔を拝し、かつまた訓諭にもとづき、将来いささかも疑義が生ぜざるよう、猊下に逐次御指南を仰ぎつつ、茲に一論を上梓する次第である」などと美辞を並べるも、いま山崎正友その真相を発いて云く「この論文は9割は原島嵩以下、特別幹部のメンバーと、山崎師団の弁護士、検事、修習生らで書いたものである。のこりの1割を私たちの示唆に従って阿部教学部長が書いた」(盗聴教団)と。山崎正友は虚言多き者とはいえ、この一事においては真実なること、かの論文の内容に歴然であります。すなわちかの書の大旨は、現憲法を至上とし、憲法に適合させるべく御金言をねじ曲げ国立戒壇を否定したもの …
 しかるに阿部日顕管長には未だ一分の改悔なし、これ無懺の人であります。かかる師敵対の人の座に在るは定めて御本仏快からず、ことに本年は意義深き七百年御遠忌に当る、御遺命に背く人の奉修を大聖人果して受納し給うでありましょうか。またかかる僻人の座に在るは宗門の乱れ、一国の禍い、されば阿部日顕管長は速かにその座を去るべきであります。…
 此処に妙信講は仏法のため、宗門のため、国のため、阿部日顕管長の速かなる退座を強く求めるもので あります。
 昭和五十六年二月十六日 日蓮正宗妙信講 講頭淺井昭衛 ㊞ 日蓮正宗管長 阿部日顕 殿」
 教学部会、「撰時抄」の講義開始(千代田区公会堂)。(「冨士」第209号 )
2月16日  日原造園社長・日原茂子(日原博の妻)、贈賄の疑いで逮捕される。
「昭和56年2月16日、日原博の妻で「日原造園」の社長であった茂子は、富士宮市議会の百条特別調査委員会設置をめぐるゴタゴタの中で五百万円を贈賄した容疑で逮捕されている」(「反逆の裏にある顔」北林芳典 )
「81年2月、富士宮市は拡大する真相解明の声に背を押されるような格好で、日原に対し富士桜自然墓地公園用地の特別土地保有税が、過去5年間にわたり不申告だった点を取り上げて、約1億7000万円と加算金約4000万円を職権課税している」(「増補新版 池田大作 金脈の研究」野田峯雄 )
2月17~20日
 宗門、韓国出張授戒。(「大日蓮」第422号 )
2月20日  創価学会、池田大作名誉会長、パナマ共和国のノリエガ将軍と会見(パナマ)。 「旧知のSGI会長との再会を喜ぶノリエガ長官は『この島に、日本人で最初にお連れするのは、池田先生しかいないと考えていた』と述べ、島の頂上までみずから案内し『先生を"パナマの市民"として、我々は歓迎する』と語った」(「聖教新聞」2月22日号 )
(※ 後年、ノリエガ将軍が逮捕拘留されると、創価学会はノリエガとの交流をすべて歴史から抹消した。)
2月22日  創価学会、第257回本部幹部会(所沢市民体育館)。 秋谷栄之助副会長「宗内においては、大阪・蓮華寺住職の久保川法章が、本門戒壇の大御本尊並びに唯授一人の血脈相承という正宗の根本義に関して "戒壇の大御本尊と雖も即久遠元初の自受用報身如来であると断定するわけにはいきません" とか "血脈相承は法主にのみ伝えられてきたと考えられておりましたが、これは明らかに間違いであります" と論じるなど、正宗の信仰を根本から否定する異説を唱えるに至っている。故に宗門では訓戒を与えたがそれでも改めないので、二月九日付をもって擯斥処分に付した。また、御法主日顕上人猊下に対し、管長の地位不存在確認を求める訴えを起こし、正宗の僧侶にあるまじき行動に出て宗内を混乱させている動きがあります。これらは、宗祖日蓮大聖人第七百遠忌を前に、いよいよ魔がその正体をあらわしてきたといえる。私どもは、あくまでも御法主日顕上人の御指南を根本とし、総本山外護の任をどこまでも全うし、宗門と学会を壊そうという魔の働きに対して"勝利"の実証をもって断固打ち破っていきたい」(「聖教新聞」2月24日号 )
2月24日
 宗務院、170名の正信会僧侶と、70ヶ寺の反学会系寺院の信徒に対し、登山を禁止す。
2月24日
 妙信講幹部、山口法興師(妙真寺)と対論。
「正信会リーダー『山口法興住職との対論』 男子部長 長岡孝志
 去る2月24日、反学会活動家僧侶のリーダーと目されている山口法興妙真寺住職と、妙信講幹部の間で、一時間余にわたって法論対決が行われた。
 ことの起りは、妙真寺檀徒の婦人数名が小園江婦人部長に折伏され、入講するかしないかの決心を、山口住職と妙信講幹部との法論を見て決したいとして、同住職に法論出席を要請したことから、当日の法論となったものである。
 すでに御存知であろうが、山口住職は陰では国立戒壇を正しい、といいながら、檀徒作りのためか妙信講を怨嫉し、二・三年前には密かに顕正寺に出入して当時の八木住職をたぶらかし、妙信講に叛逆せしめた経歴の持ち主である。… 法論において、山口住職はしばしば言葉をはぐらかすなど消極的姿勢に終始し、最後には自ら座を立ち奥に姿を消してしまった。このため法義的內容としては未だ不充分の憾みがあり、再度の法論を期していたが、山口住職が何も知らぬ檀徒に対し「妙信講をヤッツケた」などと宣伝していることもあるので、とりあえず当日の記録(要旨)をここに発表するものである」(「冨士」第211号 )
2月24日  創価学会、パナマ広布13周年記念勤行会(パナマ会館)。池田大作名誉会長「妙法という法を、一幅の御本尊として御図顕あそばされたのが、日蓮大聖人である。この三大秘法の御本尊は、総本山富士大石寺に、厳然とましまし、七百年の伝統を経て、今、日顕上人が付属されている。その御本尊を、御書写されるのは、御法主上人猊下御一人であらせられ、それが、今、皆さま方が信受し奉っている御本尊なのである」(「聖教新聞」2月26日号 )
2月26日
 妙信講、2月度総幹部会開催、浅井昭衛講頭「諫訴状は大聖人の御心に通ずるゆえに、必ず徴(しるし)が現われると確信する」
2月27日
 妙信講、支部長会、浅井昭衛講頭「3、4月こそ天王山」
3月1日
 妙信講、3月度班長会。浅井昭衛講頭、過去12年の宗門諫暁の経緯を述べ「この経緯により、今日阿部日顕管長に云い切る資格は妙信講のみ」
3月1日
 正信会、
 ①戒旦の大御本尊を否定するものではない。
 ②正しい法主上人に対しては信伏随従する。
 ③池田大作の謗法行為は見逃がせない、これを容認弁護する管長・宗務当局は誤りである。
との統一見解を発表。(「継命」3月1日号 )
 正信会、日精上人述「随宣論」を公表。(「正信会報」第7号 )
3月1日
 宗門、関西27ヶ寺の法華講、「正信連合会」を結成。正信会と共に運動推進を決意。(「継命」3月15日号 )
3月3日  富士宮市議会、百条委員会を設置。(※ 9委員のうち4人が設置反対 )
「公明党市議を含む百条委設置反対市議たちが、… 彼らをとりまく状況が悪化したために方針を渋々と転換。百条委がやっと設置されるに到った。
 しかし、同委員会に対して市は非協力の姿勢をあからさまにみせ、また、真相解明に消極的な市議たちと組んだ創価学会側の裏工作が連綿と続き、ズルズルと日が経ち、同時に推進派議員切り崩しがますます熾烈化し、結局、同委員会はみるべき成果を得ないまま81年12月に挫折してしまったのだった」(「増補新版 池田大作 金脈の研究」野田峯雄 )
「竹入委員長、二階堂進に百条委つぶしを依頼」(「実録 創価学会=七つの大罪」)
3月4日  創価学会、3月度全国県長会議(東京・広宣会館)。秋谷栄之助副会長「仏法破壊の動きに対し、我々はどこまでも御法主上人猊下の御指南を根本に、総本山を厳護し僧俗和合して前進したい」(「聖教新聞」3月5日号 )
3月5日  東京地方検察庁、山崎正友の保釈請求を却下。
 原島崇、東京地方裁判所に創価学会に対する「損害賠償債務不存在確認請求」提出。創価学会の言うような損害は与えていない旨、法的に確認を求めたもの。
(※ 昭和59年7月13日、創価学会は訴訟を全面取り下げた )
3月12日  自由民主党、「創価学会の社会的不正を糾す議員連盟」(代表 三塚博代議士)合同総会開催(自由民主党本部)。出席議員 30数名、正信会僧侶 60名、檀徒 600名が出席。席上、池田大作名誉会長の「国会喚問」を求める 80万人の「請願書」が、三塚代議士に渡される。
3月25~29日
 宗門、韓国出張授戒。
3月26日  最高裁第1小法廷、月刊ペン裁判上告審口頭弁論。隈部被告にかわり、弁護人佐瀬昌三が一審・二審の有罪判決が間違いであり、破棄されるべきであると弁論。
3月31日
 宗門、佐藤慈英師、前川慈寛師、吉田義誠師、能化に昇進。
4月1日
 妙信講、4月度班長会。浅井昭衛講頭「妙信講はいま內海から外海へ出んとしている。その節が鉄石五万の大法華講実現である」
4月7日  最高裁判所、「正本堂御供養金返還訴訟」で松本勝弥の控訴を棄却、門前払い判決。
「寄附金返還請求事件 最高裁判所 昭和51年(オ)第749号 昭和56年4月7日 第三小法廷 判決
 ■ 主 文
 原判決を破棄する。
 被上告人らの控訴を棄却する。
 控訴費用及び上告費用は被上告人らの負担とする。
 ■ 理 由
 (1)上告人は、戒壇の本尊を安置するための正本堂建立の建設費用に充てると称して本件寄付金を募金したのであるが、上告人が正本堂に安置した本尊のいわゆる「板まんだら」は、日蓮正宗において「日蓮が弘安2年10月12日に建立した本尊」と定められた本尊ではないことが本件寄付の後に判明した、
 (2)上告人は、募金時には、正本堂完成時が広宣流布の時にあたり正本堂は事の戒壇になると称していたが、正本堂が完成すると、正本堂はまだ三大秘法抄、一期弘法抄の戒壇の完結ではなく広宣流布はまだ達成されていないと言明した、
というのである。
 要素の錯誤があつたか否かについての判断に際しては、
 右(1)の点については信仰の対象についての宗教上の価値に関する判断が、
 また、右(2)の点についても「戒壇の完結」、「広宣流布の達成」等宗教上の教義に関する判断が、それぞれ必要であり、いずれもことがらの性質上、法令を適用することによつては解決することのできない問題である。(略)
 結局本件訴訟は、その実質において法令の適用による終局的な解決の不可能なものであつて、裁判所法3条にいう法律上の争訟にあたらないものといわなければならない。(略)
 よつて、… 裁判官全員一致の意見で、主文のとおり判決する」
「この訴訟について、創価学会副会長で創価大学教授の桐ヶ谷章氏は、その著書『信教の自由を考える』において「そもそもこの板曼荼羅事件は、『供養金』の返還請求事件であったということであります。『供養』というのは、信仰心の発露として諸物や志を仏に捧げる宗教上の行為です。そのような『供養』を返せということは、そういう宗教行為を後で取り消すということです。いわぱ、冥加金とかお賽銭とかそういうたぐいのものを、後で信仰が変わったから返してくれというのと同じようなもので、きわめて法律だとか訴訟だとかになじみにくい性質のものであろうと思うのです」(第三文明社発行)との見解を述べている」(「慧妙」2003年2月16日号 ) 」
4月10日  創価学会、山崎正友恐喝事件 第1回公判(東京地方裁判所)。山崎正友は、3億円恐喝の犯意並びに5億円要求の事実を、ほぼ全面的に否認。
 検察側は、池田大作・北條浩・秋谷栄之助等 13人の証人を申請、起訴状に於て創価学会が畏怖困惑した最高機密として
 ①日蓮正宗・宗門を刺戟する創価学会の内部文書
 ②宮本委員長宅電話盗聴事件
 ③日蓮正宗妙信講の盗聴事件
 ④新宿替え玉投票事件
 ⑤公明党参議員の千里ニュータウン裏口分譲事件
 ⑥月刊ペン事件の池田大作のスキャンダル
等をあげる。
 山崎正友、この日弁護士登録を、自ら取り消す。
 池田大作名誉会長、ペルー共和国のサンマルコス大学より、名誉教授を授与さる(2番目)。
4月11日  創価学会ならびに大石寺、富士宮市議会百条委員会から請求された資料・記録14点の提出請求と吉田義誠師(渉外部長)の証人出頭要求を拒否、逆に同市議会を相手取り請求の取消しを求める行政訴訟を提訴。
4月16日  最高裁判所、「月刊ペン」裁判。名誉毀損罪について、「記事に書かれた池田会長等の行状は、公共の利害に関する事実に当る」として一、二審判決(懲役10月・執行猶予1年)を破棄、東京地方裁判所に裁判のやり直しを命じた。
「同会長は、同会において、その教義を身をもって実践すべき信仰上のほぼ絶対的な指導者であって、公私を問わずその言動が信徒の精神生活等に影響を与える立場にあったばかりでなく、右宗教上の地位を背景とした直接・間接の政治活動等を通じ、社会一般に対しても少なからぬ影響を及ぼしていたこと、同会長の醜聞の相手方とされる女性2名も、同会婦人部の幹部で元国会議員という有力な会員であったことなどの事実が明らかである。このような本件の事実関係を前提として検証すると、被告人によって摘示された池田会長らの前記のような行状は、刑法230条ノ2第1項にいう『公共ノ利害ニ関スル事実』にあたると解するのが相当であって、これを一宗教団体内部における単なる私的な出来ごとであるということはできない」
(※ この結果、81年から東京地方裁判所は公益性、真実性の審理に入り、池田大作名誉会長、渡部通子らが証人出廷することになる )
4月17日  朝日新聞、社説「与野党間で、池田氏喚問を材料に政治がらみのかけひきが行われている、という観測がそれである。もし事実なら、それが政治勢力が事実上、宗教団体に力を加えているということを意味する。法の建て前とは別の次元で、政教分離の一線を崩すものというべきだろう。政治が宗教に対する時は、格別の節度が望まれる」
4月20日
 宗務院、末寺在勤教師の勝手な在勤寺院変更と、出張所又は布教所等を勝手に設置することを禁ずる旨の「院達」を発す。
4月23日  週刊新潮、月刊ペン事件の被告・隈部大蔵の手記、『私が「池田スキャンダル」を知って書くまで』を掲載。(「同誌」)4月30日号 )
4月25日
 宗務院、渉外部長に秋山広学師が就任。(「大日蓮」5月号 )
4月26日
 妙信講、4月度総幹部会開催、総世帯数 43,323世帯に達す。浅井昭衛講頭「4月の大折伏により、11月5万達成は大地を的とする。… 一国諫暁の戦機は刻々と熟す」と。
4月27日
 宗門、教師補任披露宴(総本山)。 阿部日顕管長「大聖人様の仏法は、常に申します通り、難信難解の法であります。難信難解であるが故に、その起こってくる相は様々であり、到底、凡眼凡智をもってしては計ることの出来ないものであります。そして、今の宗門の相はまさに、そのような意味からの疑いが起こってきておる状態であると、はっきり言えると思うのであります。しかしそれは、疑いの心、あるいは浅はかな心をもって考えれば本山に背いて勝手な行動をとるような結論になるかもしれませんが、御書を深く拝し、御本尊様に真剣にお題目を唱えて、大聖人様の御意を少しでも拝しつつ進む覚悟をもって修行するならば、おそらくその行き先には正しい筋道が、瞭々として現れてくることと思います」(「大日蓮」第424号 )
4月28日
 妙信講、立宗御報恩勤行会奉修 (本部会館)。
 浅井昭衛講頭挨拶「しかしながら未だ広宣流布は達成しておりません。しかもいまの宗門には、大聖人が「大地を的とする」と仰せられた広宣流布に対し "単なる理想に過ぎない" とか、あるいは "机上の空論" などという風潮があります。御本仏の御金言がいかに重いものであるか、仏語は実にして虚しからざることを、我ら仏弟子たる者、断じて実証しなければなりません。ここにおいて、いま日本国に、広宣流布・国立戒壇を一筋にめざし御金言のごとく戦わんとする五万鉄石の大法華講が生れ出でんとする意義は、重かつ大であります」(「冨士」第211号 )
4月29日
 妙信講、本部会館の改修工事始まる。
5月1~8日
 宗門、フィリピン・シンガポール出張授戒。(「大日蓮」第424号 )
5月1日  小説CLUB、門田泰明の小説「邪悪の宰相」を掲載。のち、徳間文庫「黒の乱調」に所収。(「同誌」)6月号 )
5月2日
 宗門、阿部日顕管長、喉頭部手術のため東京・順天堂病院に入院。
5月6日
 妙信講、5月度班長会、浅井昭衛講頭「学習会こそ妙信講の基本行事」
5月3~7日
 宗門、韓国出張授戒。
5月8~16日
 宗門、インドネシア出張授戒。(「大日蓮」第426号 )
5月15~25日
 宗門、タイ・香港出張授戒。(「大日蓮」第425号 )
5月18日  創価学会、ドイツ日蓮正宗20周年記念行事(フランクフルト会館)。  池田大作名誉会長「すなわち、宇宙根源の法を、そのまま御図顕あそばされた大御本尊に帰依することによって、確実なる実証を得ながら、その道を歩んでいるといってよい。その大御本尊まします日蓮正宗総本山大石寺が、その原点なのである」(「聖教新聞」5月20日号 )
5月19/20日
 妙信講、学習会。参加者、2千5百名を突破。
5月21日  創価学会、池田大作名誉会長、ブルガリア共和国のソフィア大学より、名誉博士号を授与さる(3番目)。
5月26日  創価学会、原島嵩に対し「学会の秘密資料を不法に入手し、マスコミなどに流すなどして、宗教団体としての社会的信用を著しく損った」として、4千万円の損害賠償訴訟を起す。流出文書のうち「北条報告書」だけを取り上げ、損害賠償・慰謝料4千万円(うち慰謝料は2千万円)の支払いを求めた。
5月30日
 全国檀徒新聞「継命」、レポート「学会・公明党政教一致の実態」掲載。
「東京戸田記念講堂で行われた、五月度全国男子部幹部会での太田男子部長の指導。七月度東京都議選を三十六日後にひかえ、『選挙活動』の上げ潮つくりに躍起になり、信仰活動と選挙とを故意に混同させた甚だしい逸脱指導の証拠。一般社会向けには政教分離のタテマエ論を掲げ、組織内部では "信仰目的=広宣流布=選挙の勝利" として、政党支持は自由であるはずの学会員に、公明党議員のすさまじい応援を強いる――これこそ社会を欺く学会の姿。男子部長の指導は、録音の上全国各地の座談会等で選挙支援徹底のために流され、これを憤るある地方会員の方から、編集部に録音テープが送られてきた」(「継命」9月1日号 )
5月30日
 妙信講、本部会館改修工事完了。
5月30日  創価学会、イタリア広布20周年記念勤行会(フイレンツェ)。池田大作名誉会長「御観念文について申し上げれば … 三座は、御本仏・日蓮大聖人に対する御報恩感謝、並びに日蓮大聖人の仏法を血脈相承なされ、現在の富士大石寺を御開基なされた日興上人に対する御報恩感謝である。さらには、第三祖日目上人をはじめ唯授一人の血脈を受けられた、正法の正師であられる歴代の御法主上人に御報恩感謝申し上げるのである。現在においては、ご存じの通り第六十七世日顕上人猊下が厳然と大法を受け継がれ、仏法の師匠としておられるのである」(「聖教新聞」6月2日号 )
5月31日
 妙信講、幹部大会開催(渋谷公会堂)、全国代表 3千名が参加。
 浅井昭衛講頭、国家諫暁について具体的内容を初めて明示。「大聖人御入滅七百年の、御正当の日たる11月20日に敢然として立ち、大聖人に応え奉る」と宣言。
「あれほど権勢を誇っていた創価学会は、今や内部分裂によって崩壊寸前であります。ことに注目すべきことは、池田大作は腹心の部下である山崎正友・原島嵩の両名を、告訴あるいは訴訟いたしましたが、この二人こそ會って池田の手先として、原島は教学面で国立戒壇を誹謗し、山崎は謀略面で妙信講を潰滅せしめんとした当事者であります。その二人が揃いも揃って池田大作に反逆し、また池田は池田で二人を告訴し、いま血みどろで骨肉あい食み創価学会を潰しつつある姿は、まさに御遺命に背いた罰たる自界叛逆でなくて何でありましょうか。…
 一方宗門においても、すでに御承知のごとく、細井管長は正本堂の誑惑の訓諭を出してから7年目、妙信講を解散せしめてから5年目に、臨終思うようにならずして急逝、あとを継いだ阿部日顕管長また宗門三分の一に当る僧侶から、法主にあらず、管長にあらずとして裁判所に訴えられ、さらに本年2月妙信講の第二の諫訴状よりわずか60余日を経ずして、にわかに病を感じ只今手術入院中とのことであります。…
 ここに妙信講はいよいよ内海から外海へ、争子から諫臣へと、大事な段階を迎えるに至りました。すなわち従来のごとく宗門に対する責任だけでなく、大聖人の弟子として、日本の運命にも責任を持つべき立場になってきたのであります。…
 御金言のごとくんば、一国の亡ぶる前には、必ず天変地天が起こるとのことであります。すでに異常気象は盛んになりつつありますが、未だ大地震は起きておりません。妙信講はその前に、なんとしてい立ち上らねばなりません。…
 しからば、今日の国家社会において、国家諫暁はいかにして行うか。日本国家の中枢は、いうまでもなく国家意志を決する国会と、行政の府たる内閣にあります。よって現段階においては、内閣総理大臣と衆参両院七百二十三名の全議員に、まず書面を以て諫暁すべきであると私は考えております。
 では、いつこれを為すべきか。私は本年十一月二十日と心に決めております。そのゆえは、この日こそ大聖人御入滅七百年の御正当の日なるがゆえであります」(「冨士」第212号 )
5月31日
 正信会僧侶ならびに檀徒、第6回全国檀徒大会開催(国際貿易センター)。
6月2日
 妙信講、本部会議、浅井昭衛講頭「国家諫暁こそ再建以来の眼目、"大聖人のお待ち遊ばす大法戦場への到着" とはまさにこのことであった」
6月 日  歴史読本 7月号、特集「日蓮 炎の生涯」に、立正大学助教授・伊藤瑞叡の「三大秘法抄の真偽について」を掲載。
6月3日
 妙信講、6月度班長会、浅井昭衛講頭「妙信講の路線は一貫不変、"濁悪" に生まれ合わせたゆえの大使命」
(※ 一貫不変なのは、"破局の煽り"、"誓願未達とスルー"、"嘘とはったり"、"人材使い捨て" 等々。変わった路線は、"教学軽視"、"御遺命守護"、"相承断絶"、"遥拝勤行"、等々。櫻川 忠 )
6月初旬  文芸春秋、創価学会研究「池田大作はなぜ変ったか」を掲載。(「同誌」7月号 )
6月5日  創価学会、第1回ヨーロツパ代表者会議(欧州研修道場)。池田大作名誉会長「私どもはあくまでも日蓮正宗総本山を根本とし、御法主日顕上人を厳護申し上げる」(「聖教新聞」6月7日号 )
6月7日  創価学会、ヨーロッパ記念総会(欧州研修道場)。池田大作名誉会長「この大仏法の究極唯一の法体は、申すまでもなく、本門戒壇の大御本尊であり、法灯連綿、御歴代の御法主上人がこの大御本尊を厳護し奉りてここに七百年、そして、あいがたき宗祖日蓮大聖人第七百遠忌の今日にあっては、第六十七世日顕上人猊下に、この絶対なる血脈は、厳然と承継されているのである。誰人がいかなる非難をいたそうが、これは侵しがたき、明確なる事実なのである。恐れ多くも、遠く日蓮大聖人の時代にあっても、仏法の永遠の師であられる大聖人に弓を引く僧があったが、今また、元正宗の久保川某をはじめとする一派が、御法主上人に違背叛逆している。その『心破作七分』の大謗法は、誠に堕地獄の所業であり、正法奉持の厳しさここに極まれり、と思わざるを得ないのである」(「聖教新聞」6月9日号 )
6月17日  公明党元代議士・伊藤惣助丸、創価学会員から詐欺行為による2億円の損害賠償で訴えられる。(「赤旗」6月21日付 )
6月20日
 宗門、信法寺(福岡)落慶入仏式奉修。
 阿部日顕管長「今日、宗門には様々の思い違いをしておる僧侶や、一部の信徒がおりますが、その人達はその根本である宗門の法義を否定し、信仰を否定して、自らの小さな善悪観に執われて法主の悪口を言っております。このような姿は、自ら法門の無尽を究めようとする心を捨て、仏道の無上を得んとする心を捨て、また衆生の無辺なるを救わんとする心を放棄しておるところの姿であります。これは、根本の大聖人様の血脈の仏法に反しておるのでありまして、したがってその人達の唱える題目は、いかほど唱えても全く功徳はないのであります」(「大日蓮」第425号 )
6月23日  産経新聞、山崎正友恐喝事件の記事掲載。警視庁発表、山崎正友が暴力団員に逃走資金1千万円を渡し、恐喝の3億円の使途がほぼ解明された、と。(「同紙」6月23日付 )
6月24日
 宗門、阿部日顕管長、アメリカ・カナダ親修出発、7月5日帰国。(「大日蓮」第425号 )
6月25日  週刊文春、野坂昭如のコラム「たとえ変節漢とそしられようとも」に、池田大作名誉会長の平和運動を認める意見を掲載。(「同」7月2日号 )
6月27日
 大石寺、固定資産税の洗い直しで、富士宮市の立ち入り調査を受ける。(「読売新聞」6月27日付 )
6月30日  三一書房、溝口敦著「池田大作ドキュメント 墜ちた庶民の神」発行。72年の溝口敦著「池田大作 権力者の構造 墜ちた庶民の神」の改訂増補版。海苔製造業者の五男として生まれた池田大作が、日本屈指の権力者に上り詰めるまでの波瀾に満ちた人生を克明に説き明かす。
7月1日
 妙信講、7月度班長会、浅井昭衛講頭「異体同心なれば万事を成ずる。妙信講は仏様の使いの集団、熱原法華講衆のあとを継ぐ集団なるゆえ異体同心である。ゆえに必ず大事の御奉公は叶う」
7月1日  創価学会、池田大作名誉会長、詩人の国際団体 世界芸術文化アカデミーから「桂冠詩人」の称号を贈られる。
7月 日  創価学会と市政の疑惑を正す市民会議、富士宮市長のリコール運動を開始。
7月2日  週刊サンケイ、池田大作の「国立戒壇放棄」の経緯を詳報。(「同誌」6月9日号 )
7月2日  諸君、山崎正友の告白記事掲載。「創価学会本部乱闘事件(49年10月4日)は、妙信講に "暴力宗教団体" のレッテルを貼るための、創価学会の謀略であった」と告白。(「同誌」8月号 )
7月5日
 妙信講、「資料室」を本部会館内に設置。
7月5日  東京都議会議員選挙、公明党 27名全員当選。
7月5日  川村坦(「創価学会と市政の疑惑を正す市民会議」代表幹事)、後藤組顧問・塩川某から電話で呼び出され、喫茶店「ミミ」で後藤忠政組長から脅迫を受ける。「日原へのリコールを活字にすることはやめてくれ。… 俺はよくても若いもんが黙ってない」と。
7月6日  川村坦ら「市民会議」の代表、後藤忠政組長に呼び出される。後藤組と植松市長に近い戸塚某、「5年くらい喰らいこむのは覚悟のうえだ。おれは暴れる」と脅迫。
7月6日  山崎正友、保釈される。
「山崎正友が保釈になった昭和56年7月6日から昭和67年の終わりまで(株)文藝春秋発行の雑誌を除いて、山崎が直接、書いたものだけでも、マスメディアによる創価学会批判は以下のようなものであった。
「週刊サンケイ」(8月20日号)「学会の本質が見える「北條報告書」と本尊偽造」
「週刊現代」(9月17日号)「「私だけが知っている!」池田大作学会名誉会長はプロレスお好き」
「週刊宝石」(10月17日号)「「密室の池田大作」特別手記上」
「同」(10月24日号)「「私が見た池田大作の本性」特別手記下」
「週刊サンケイ」(12月31日号)「「宮本委員長宅電話盗聴裁判門学会のウソ」が見えてきた山崎証言の衝撃度」
「週刊宝石」(昭和57年2月6日号)「池田大作醜聞隠蔽工作の実態」
「同」(2月13日号)「学会の内部まで広がる池田大作への「不信」と「批判」」
「週刊宝石」(2月20日号)「角栄・大作連合が年内総選挙で動き出した」
「週刊実話」(3月4日号)「学会裁判 山崎証言池田名誉会長の身の下のショック」
「週刊新潮」(3月4日号)「もう嘘は書けない戸田城聖からの学会全裏面史の決定版」
「同」(3月11日号)「学会裏面史(中)もう嘘は書けない池田大作をめぐる「未発表の女」たち」
「同」(3月18日号)「学会裏面史(下)もう嘘は書けない"金の集め方使い方"」
「同」(4月8日号)「もう嘘は書けない(番外編)池田大作スキャンダル・防衛の「隠密」検事たち」
「月刊宝石」(6月号)「元のフトコロ刀が綴る"学会独裁者"の正体」
「週刊現代」(8月28日号)「出廷が決まった池田大作との正面対決全ウソを暴く」
「同」(9月4日号)「池田大作と田中角栄の本当の関係を初めて明かす」
「同」(9月11日号)「「1億円で暴力団を使う」池田学会のヤミ工作を暴露する」
「週刊現代」(9月18日号)「新聞が書かない池田学会「崩壊」を示すこれだけの新証拠」
「週刊宝石」(10月29日)「証人席の池田大作」
「週刊現代」(10月30日)「自ら法廷に出した証拠でバレた「池田大作と学会」のウソ」
「週刊ポスト」(11月5日号)「「山崎正友学会恐喝事件裁判」3億円の金流をさらに洗い出す 池田名誉会長証人出廷でいよいよ核心へ!」
「週刊現代」(11月6日号)「今度ハ3億円恐喝裁判の証人に 池田大作と山崎正友正面対決の7時間証言を完全再録」」(「反逆の裏にある顔」北林芳典 )
7月10日  川村坦(創価学会と市政の疑惑を正す市民会議)の自宅、襲撃される。午前3時、何者かが川村宅のガラス戸を破り、シマヘビ10匹を投げ込んだ。
7月17・21日
 妙信講、学習会に2千3百余名が参加。
7月17日  沖縄市選挙管理委員会、共産党の追求で「選挙人名簿」から 11人を抹消。創価学会員の「票移し」が確認される。
「那覇市に選挙権はあっても、住んでいないというユウレイ有権者があちこちで出てきたのである。… 住民票を手がかりに前住所地をあたってみると、なんと9人は『前住所』の浦添市にずっといっしょに住んでいたのです。… 票移動の手口が明るみになりました。那覇市壺屋の創価学会員T・G宅。ここには同じ日に3人分の票移動をしています。うち2人は58歳の女性とその二男(26歳)。夫を残して2人で転入したことになっていますが、実は浦添市の前住所地に家族で住んでいます」(「赤旗」日曜版 7月26日付 )
7月18日  創価学会 北條浩会長、心筋梗塞で急逝。即日、秋谷栄之助副会長が第5代会長に選任。阿部日顕管長「宣正院浩徳日基大居士」の戒名を授ける。
「こういう正直者が恐喝事件で厳しい反対尋問にさらされたらどうなるか。うっかり一言でも真実を漏らせば創価学会そのものが空中分解しかねない事態になる。少なくとも大打撃は受ける。しかも、北条は山友裁判に、公判が大詰を迎える11月に法廷で証言することが決まっていた。『北条氏は検察側の事件立証の核ともいえる重要証人』(「読売新聞」56年7月19日)であったのだ」(「悪魔の邪望」武田了円 )
7月19日  創価学会、北條浩第四代会長告別式。「御法主日顕上人猊下の御名代である藤本栄道総監の導師のもと、東京信濃町の北條家で厳粛に営まれた。… 御法主上人猊下夫人、藤本総監夫人も参列いただいた」(「聖教新聞」7月20日号 )
7月20日  朝日新聞社、宮田光雄著「日本の政治宗教 天皇制とヤスクニ」(朝日選書185)を発行。第3章で、創価学会=公明党の「政教分離」問題を、分析・批判。
7月21日
 宗門、在勤教師会 57名。久保川法章師の損斥処分等について、主張ならびに「要求書」を宗務院に提出。
7月22日
 宗門、総本山で日達上人第三回忌法要奉修。正信会僧侶 152名、広宣寺(大阪)で日達上人第三回忌法要奉修。
7月22日  宮本邸電話盗聴事件裁判、第6回口頭弁論。金谷国太郎(共産党本部勤務員)、盗聴行為発見の経緯を証言。
7月23日
 正信会僧侶 175名、細井日達師の墓参のため大石寺へ、創価学会青年部に墓参を阻止される。
7月24日  創価学会、北條浩会長の本部葬、中曽根康弘内閣総理大臣臨時代理が参列。池田大作名誉会長「暑いなぁ、暑いなぁ、こんな暑い時に死にやがって」と。
「池田大作はその北条さんが亡くなると、その通夜と本葬で集まった1億5,000万円の香典、東京の戸田記念講堂で行われた本部葬、ならびに全国の会館で併行された葬儀で集まった約20億円の香典のほとんどを遺族の手に渡さず、学会本部の金庫へ入れた。…
 一家の柱を失った遺族は長年往み慣れた聖教新聞社前の和風二階建ての家から即刻立ち退きを命じられた。池田大作がそう命じたのである。北条未亡人はやむなく遺産をはたいて都心から離れた狭い一軒家に移り住んだ」(「池田大作の素顔」藤原行正 )
7月25日  創価学会、第262回本部幹部会開催、秋谷栄之助が第5代会長に就任。
 秋谷栄之助新会長、就任挨拶「池田先生の死身弘法の大精神、すなわちこの学会精神を必ず継承し … 学会の永遠の指針である総本山を根本とし、御法主日顕上人を厳護し奉り一層の御奉公の誠を尽くす、池田門下生の一人として前進していきたい」(「聖教新聞」7月27日号 )
7月25日  三天書房、北林芳典著「大陰謀 悪の天才・山崎正友のすべて」を発行。
7月26日  創価学会、那覇市議会議員選挙で不正発覚。居住場所は市外であるにもかかわらず、住民票を選挙前に移し投票券を不正取得する創価学会員が続出。
7月28日
 妙信講、7月度総幹部会開催。浅井昭衛講頭「8月は妙信講の原点、妙信講の歴史を貫く精神は、"大聖人への忠誠心" 以外にない」
7月29日  東京地方裁判所刑事15部、月刊ペン裁判差し戻し審初公判。
(※ 差し戻し審では "目的の公益性" "内容の真実性" が審理の争点、初めて女性関係の事実審理が行なわれ、池田大作名誉会長や渡部通子らが出廷、証言する )
8月1日
 妙信講、「冨士」巻頭言、浅井昭衛講頭「解散処分満七年に思う」
「処分の翌日から、妙信講を完全に抹殺しようと、学会・宗門一体になっての狂ったような策謀、嵐のような攻撃が始まった。しかし仏法は虚しからず、大聖人は賞罰正しき御本仏であられた。
 まず、あれほどの団結・癒着ぶりを示した池田と細井管長が、自然と反目嫉視するに至り、それを期に学会も宗門もそれぞれに内部抗争が始まった。これを諸天の働きといわずして何といおうか。以来、本年7月の北条浩第四代会長の入浴中の心臓発作による急死に至るまで、想像を絶する不思議な出来事が、学会・宗門には相い次いだ。御遺命に背けば誰人も身が持たぬということの、厳然たる現証である。
 正本堂の誑惑は、道理の上からはすでに妙信講の諫暁で打ち捨かれ、賞罰の現証の上からはこの7年で顕然となった。御遺命守護の "完結" はもう時間の問題である。…
 いま弾圧より7年、時あたかも大聖人御入滅七百年の歳、妙信講は千尋の谷をただ信心の力でよじ登り、ついに五万の大法華講を築き一国諫暁の重大御奉公に立たんとしている。
 御遺命を曲げ分裂抗争に明け暮れている学会・宗門の姿を見るにつけ、"広宣流布はどうなる" との悲憤が胸にこみ上げる。妙信講が身を捨てずして、誰人が立つのか。御本仏の御命令はすでに下っている」(「冨士」第214号 )
8月6日
 宗門、在勤教師会、「謗法の書 "人間革命"」を全国寺院に送付。
8月6日  創価学会、聖教新聞「きょう、御登座二周年」
「総本山第六十七世御法主日顕上人猊下は、きょう六日、御登座二周年を迎えられた。御法主日顕上人猊下は、総本山第六十六世日達上人より唯授一人の血脈相承を受けられ、昭和五十四年八月六日、第六十七世御法主として御登座あそばされた」(「同」8月6日付 )
8月12日
 妙信講、弾圧7周年記念幹部会開催。浅井昭衛講頭「正本堂の誑惑は、道理の上からは妙信講の諫暁によって打ち砕かれ、罰の現証の上からはこの7年で顕然となった。あと "完結" は時間の問題である」と。
8月 日
 宗門、「暁鐘」。正信会批判論文(羽柴増穂)の連載を開始。
「正信会が相承否定の根拠とした山崎手記(「週刊文春」昭和55年11月20日号)に対し、『むしろ山崎手記の内容は、日達上人が日顕上人猊下へ御相承を授けられる御意志であったことの傍証となっている』と」(「同誌」8月号 )
(※ 羽柴増穂は「継命」元編集長 )
8月13日  日本共産党、国会議員団。富士宮市に調査に赴き「大石寺の土地不正取得が莫大なものであるということがわかった。今後国会でも追及する」と。
8月19~23日
 宗門、韓国出張授戒。
8月19~23日
 妙信講、特別講習会、3回に分け豊島公会堂で開催。参加者 4,210名。浅井昭衛講頭「なぜ信心せねばならぬか」と題し講演。
8月 日  創価学会、池田大作名誉会長、明石康国連事務次長(広報担当)と初めて会談。
「昭和56年8月に、池田氏と明石氏は初めて会談。以後、明石氏は東京を訪れると決まって "信濃町詣で" をするようになった。そのたびに、二人の写真が『聖教新聞』の紙面を飾る。国連のお墨付きで、池田氏が信者の尊敬を集める仕掛けだ。…
 国連は、日本人のイメージとは異なり、金の上がモノを言う世界です。出身国の分担金以外に、どれだけ民間から寄付を集められるかが、幹部の地位を左右する。国連事務次長といっても、20人以上います。明石さんの場合、その末席に近い。つまり、それだけ地位は不安定だった。そこで明石さんには、創価学会、立正佼成会、笹川(日本)財団が、寄付金提供の "御三家" だった。…
 創価学会は、国連への寄付の全容を明らかにしていないが、日本財団は、昭和46年から平成9年にかけ、国連の各機関に総額263億8,000万円あまりの寄付を行っている。また立正佼成会は、「総額は把握しきれないが、ユニセフ(国際連合児童基金)だけで50億円以上」(広報課)という。そこから類推すれば、創価学会がいかに巨額の "浄財" を国連に投じ、明石氏を引き立てるのに貢献したか、窺い知れる。…
 明石氏は、池田創価学会の恩義に報いるかのように、過剰なまでのサービスを振りまいてきた」(「週刊文春」99年2月25日号 )
8月24日  創価学会インターナショナル(SGI)第2回総会、ハワイで開催。池田大作名誉会長、佐渡御書を引き「日蓮大聖人の仏法が人間主義・平和主義であることが端的にうかがえる」と。(「聖教新聞」8月27日付 )
8月25日
 宗門、全国教師講習会、阿部日顕管長「たしかに法主は血脈を承けており、大聖人の御内証の法体を受け継いでおることは申すまでもありません。しかし、そのことと法主が仏であるということとは別であります。したがって、私は自分で仏だなどと申したことは一度もありませんし、また私個人についてそんなふうに思ってもおりません。… 大石寺の基本教学はあくまで日興上人を僧宝と立てるのであります。…
 今は学会が色々なことで反社会的だというようなことを週刊誌等で宣伝されておりますが、それも今にはっきりしてきます。あるいは池田名誉会長の問題にしてもはっきりしてくると思います。はっきりしてみれば何ということもないものだと思うのであります。それらは結局、正しいことをきちんと守り、本当に正しい仏法を守っていこうとする人に対しては、悪口を言う人間がいるということであります」
8月26日
 妙信講、8月度総幹部会開催、浅井昭衛講頭「学会・宗門ともに御遺命を曲げ内紛にあけくれる中、いま一国広宣流布の御命令 厳として妙信講に下り給う」
 男子部幹事に加藤晴久、恵村誠任命さる。
8月27日
 妙信講、総幹部会の参加に資格制限。組長以上の幹部、および財務部員と決定。
8月28日
 宗会、宗務院に対し「執行部が正信会僧侶と話し合い、七百遠忌以前に事態解決をはかれ」との要望書を提出。
8月30日~
 宗門、ペルー・ドミニカ・ベネズエラ・パナマ出張授戒。(「大日蓮」第431号 )
9月1日
 妙信講、9月度班長会開催、浅井昭衛講頭「もし日本に重大なる異常気象と大地震が踵を接して起きて来たならば、いよいよ大闘諍近しと思わなければならない。妙信講はその天変地天が起こる前に、なんとしても立正安国論のお叫びを、日本国の首脳部に伝えたい。その国家諫暁まであと3月である」と。
「冨士」巻頭言、「広宣流布の仏勅」
 浅井昭衛講頭「広宣流布は凡夫の為し得るところではない、すべては御本仏の仏力の所作である。すなわち、時来れば御本仏が無数の凡夫をして立たしめ、戦わしめ、広宣流布せしめる。而して "今こそその時なり" と、我等は深く自覚すべきである。
 妙信講員は誇りを持て、つたなき凡夫が、広布の前夜濁悪の時に、大事の御遺命実現に方人させて頂けるのだ。未来の果報を思えば、これほどの喜びはない。されば幹部たる者、まず自ら御本尊絶対の不動の確信に住し、朝夕の勤行怠慢なく、教学を練磨し、外には毅然と折伏の陣頭に立ち、內には後輩に慕われるよき指導者となり、広宣流布を力強く推進すべきである。
 妙信講が立たずして誰人が立つのか。広宣流布の厳たる御命令はすでに下されている。妙信講の幹部諸氏よ、勇躍して戦おうではないか」(「冨士」第215号 )
(※ "今こそその時なり"と、"勇躍して戦"った妙信講の幹部諸氏は、今やほとんど残っていない。浅井昭衛会長は、"骨を拾う”どころか、後ろから鉄砲を撃って、主要幹部を排除して行った。残ったのは90歳となった、独善・慢心の孤老である。櫻川 忠 )
9月1日
 全国檀徒新聞「継命」、都議会議員選挙における、太田昭宏男子部長の言葉を掲載。
「私たちのこの戦いは、選挙を選挙としてやっているのでは断じてありません。広宣流布の厚き一念、… 学会精神が胸に燃ゆるがゆえに私たちは戦うのであります」
9月2日
 宗門、新重役に早瀬日慈師、大石寺主任理事に八木信瑩師、妙縁寺住職に光久諦顕師が就任。3人共々、創価学会本部に挨拶に赴く。
9月9日  月刊ペン裁判、第2回公判。弁護側証人として高橋正雄(東北学院大学教授)と高橋芳夫(元学会員)が出廷。
9月10日  創価学会、山崎正友恐喝事件 第9回公判。検察側の証人として、福島啓充(創価学会顧問弁護士)が証言に立つ。
9月12日
 正信会僧侶および檀信徒、「登山願い」を提出。宗務院、これを拒否。(「継命」10月15日号 )
 岩瀬正山師、藤川法融師ら被処分の監正員、宗務院に対し選挙無効を抗議。
9月20日  創価学会、聖教新聞 "視点"「黒いつながりのグループ・正信会の正体」
「全く信心が狂っている。正信会グループは "現法主は相承を受けていない" とか "管長でない者が行った処分は無効である" と言い出し、あろうことか日顕上人猊下への訴訟まで起こしている。御法主上人は『まるで頭が狂っておるとしか思えない不心得者』(「大日蓮」2月号 趣意)と、正信会僧侶を厳しく破折されている。その姿は、まさに『法師の皮を着たる畜生』そのもの」(「同」9月20日号 )
9月22日  富士宮市、百条委員会開催。山崎正友を証人として喚問するも、公明党県議の異議発言により流会。
9月23日
 宗門、監正員の補充選挙(欠員 3名)実施。
9月23日
 妙信講、顕正寺改修工事のため、秋季彼岸会を本部会館で奉修。
9月24日
 正信会僧侶 3名、阿部日顕管長への訴訟取下げ。阿部美道師、大竹希道師、坂本彰道師。(「大日蓮」3月号 )
9月25日
 妙信講、本部会議開催、浅井昭衛講頭「いよいよ宿願たる5万鉄石の大法華講は、日蓮正宗の中に、日本国に厳然と屹立せんとしている。残る所あと 2,033世帯、11月20日までに断じて成し遂げよ」
9月26日
 妙信講、9月度総幹部会開催、浅井昭衛講頭「大戦乱の大渦が日本を襲うのが早いか、国立戒壇の建立が早いか、これこそ、日本の運命、世界の運命にかかわる重大事である。いま私達は大聖人の弟子として、この歴史的な局面に立っている。5万をなんとしても11月20日までに完遂しよう」
9月28日  創価学会、山崎正友恐喝事件、第10回公判。検察側証人の広野輝夫、それまでの犯行否定をひるがえし「宮本宅の盗聴は山崎の指示により、私と竹岡誠治でやった」と証言。
9月30日  月刊ペン裁判、第3回公判。弁護側証人として、出廷予定だった原島嵩が病気で欠席したため、実質審理は行なわれず閉廷。
10月1日  オール読物、志茂田景樹の小説「会長の汚れた椅子」を掲載。(「同誌」11月号 )
10月2日
 宗門、総本山において、蓮蔵坊・宗務院庁舎・書院・大坊西寮、完成す。
10月4日
 妙信講、大牟田支部第4回大会開催(福岡県国保会館)、121名が参加。
10月5日  月刊「現代」、内藤國夫の「裁かれる教祖の悪業 証人・池田大作の苦悶」を掲載。(「同誌」11月号 )
10月5日  週刊宝石 創刊号、山崎正友の「密室の池田大作」を掲載。(「同誌」10月17日号 )
10月6日  創価学会、10月度全国県長会議開催(東京・広宣会館)。秋谷栄之助会長「いよいよ宗祖日蓮大聖人第七百御遠忌大法会が奉修される十月を迎え、大御本尊根本、御法主上人猊下外護の根本精神を一段と強め、一連の慶讃行事の無事故、大成功を祈念していきたい」(「聖教新聞」10月7日号 )
10月8日  創価学会、10月度東京支部長会開催(東京戸田記念講堂)。秋谷栄之助会長「これら一連の行事の中で僧俗和合の姿が厳然と確立された感を深くした次第である。どうか、あいがたき大慶事に巡りあった私共は、妙法弘通に励むことの喜びにあふれ、信行を倍増していくとともに、総本山根本、御法主上人猊下厳護の精神を貫いてまいりたい」(「聖教新聞」10月10日号 )
10月10-16日
 宗門、大聖人第七百遠忌法会、総本山で奉修。(「大日蓮」第429号 )
10月11日
 妙信講、高知支部第5回大会開催(高知会館)、450名が参加。
10月12日
 宗門、阿部日顕管長、宗祖第七百御遠忌を記念し、池田大作名誉会長に「居士衣」を贈る。のちに創価学会重宝とされる。(「聖教新聞」10月13日号 )
10月12日  月刊ペン事件裁判、第4回公判。弁護側証人として小沢よね(元創価学会幹部)が出廷。池田大作と渡部通子参議院議員の醜聞を証言。
「小沢証人は家族の猛反対をやっとの思いで押し切り、証言前夜は、創価学会の妨害を恐れて、都内のホテルに宿泊した。これほどまでして、信仰も異なる隈部被告のために、同被告を利するような証言をする必要は、まったくなかった。しかも、証言すれば、創価学会の報復があることも覚悟のうえである。…
 "三畳間目撃証言"は、その時に小沢証人と同行していた飯野なみさんも証言台に立ち、ほとんど同じような証言を行なった。『腰を抜かして、しりもちをついた』など、目撃時の狼狽の様子が証言されている」(「自由の砦」山崎正友 96年3月23日号 ))
10月13日
 宗門、「日蓮大聖人正伝」を刊行。
「(蓮長師は)三月二十八日、法華経の経文に照らして、いかなる無量の大難が競い起ころうとも、その無数の大難を凌ぎ、南無妙法蓮華経の大法を弘通しなければならないとの不退転の決意を固め、御内証のうえにおいて宗旨の建立をなされたのである。しかしてこれより一カ月後の四月二十八日を期して、その第一声を放つことを定められたのである」
(※ 2002年に入って、創価学会は3月28日内証宗旨建立説を、"狂っている"と否定 )
10月13日
 正信会、僧侶3百名、檀徒3百名。大石寺に赴き、墓参を強行。
10月13日
 妙信講、日蓮大聖人御入滅七百年御大会式、本部会館で厳修。
 浅井昭衛講頭「『是好良薬」とは本門戒壇の大御本尊、今こそ『遣使還告』の使命果さん」と。
「しかるに、いまの学会・宗門は、国家から国立戒壇のことを尋ねられながら、我が身を惜しむあまり、「国立戒壇などは建てる必要がない、いま建設中の正本堂こそ御遺命の戒壇である」と偽わってしまったのであります。この宗門では、いま七百年遠忌の御報恩とて、巨額の費用をかけ、さまざまの記念事業と儀式を行っております。しかし大事の御遺命を曲げて、何の御報恩でありましょうか。大聖人様はどのような御気持でこれを御覧でありましょうか。…
 国立戒壇を放棄したら国家諫暁は絶対に出来ない。今これを為す資格は、日蓮正宗の中には妙信講以外には断じてありません。いよいよ五万達成も眼前であります。妙信講は日目上人御出現の露払いとして、いよいよ国家諫暁に立つべき時を迎えました」(「冨士」第217号 )
10月10~21日
 妙信講、学習会。参加者、2,500名を突破
10月14日  山崎正友恐喝事件 第11回公判。広野輝夫、山崎師団の一連の活動について「創価学会の教義を批判した妙信講と学会幹部との会話の模様を、宮本委員長宅盗聴事件と同様に盗聴し、さらに妙信講関係者宅を長期間にわたって監視した」と証言。
10月16日
 宗門、阿部日顕管長、池田大作七百遠忌慶讃委員会委員長に、感謝状と金盃を贈呈。(「大日蓮」第429号 )
10月18日
 妙信講、大阪支部第3回大会開催(イカリヤビル)、250名が参加。
10月24日  創価学会、九州池田平和記念館で「私たちと国連」展を開催。
10月24日  週刊宝石、「脱党した公明党議員座談会 (前編)」掲載。
「党活動の最前線にいた証人が語る「公明党=創価学会」の "日本占領計画"。警察との癒着、替え玉投票、池田大作氏の実像、-- 密かに準備された "創価王国" 構想が白日のもとに」
「― その選挙ですが、替え玉投票とか住民票移動の実例をご存じありませんか。
 飯島 私が徳島県の総司令として選挙の指揮をとったとき、あったと聞いています。… 病気の学会員とか、選挙に関心ない知人の入場券をもらってきて、それに似合った年頃の人を仕立ててやったらしい。
 横井 それは全国的にやったんですよ。学会では選挙は法戦、仏法のための戦いだという考え方が徹底されていますから。それが仏法のため、学会のためになると思えば、罪の意識を感じません。幹部から命令されなくても平気でやってしまう。
 小沢 池田大作自身が、そういう選挙違反した人に、"法難賞" を贈って賛えるんですから、違反することが正義になってしまいますよ。
 小谷野 法難賞は "選挙違反奨励賞" の意味を持っていますね。だから全国的になるんです。…
 ― 前に「天下取り」ということが出ていましたが、何か具体的な計画はできていたんですか。
 原島 かつて青年部の最高幹部の間で、きわめて過激な "日本占領計画" が話し合われたことがあります。つまり、学会の人材を密かに送り込んで、自衛隊と放送局、電波を全部押えようというわけです。
 一同(驚いた表情で)ホーォッ!
 横井 それは、いつごろですか。
 原島 昭和46年ごろのことです。
 原島 今の話は非合法の占領計画ですが、公明党では、実は合法的で綿密な "占領計画" が練られていたんです。(以下次号)」(「同」10月31日号 )
10月24日
 渓声社、高橋公純師「覚醒運動の興亡『激動の日蓮正宗』」を発行。
10月25日
 妙信講、群馬支部第7回大会開催(七日市新生活センター)、136名が参加。
10月26日
 妙信講、10月度総幹部会開催、浅井昭衛講頭「意義深き11月、願わくば、妙信講始まって以来の3千世帯の大折伏をなしとげたい。私は皆さんの、涙の出るような真心の弘通を背景として、大聖人御入滅七百年のその日に当る11月20日、敢然として御奉公に立つ」と。
10月26日  月刊ペン事件裁判、第5回公判。弁護側証人として飯野なみ(元学会員)と原島嵩が出廷。原島嵩、創価学会を批判するに至った動機、池田氏と女性職員の異常な関係、「人間革命」などの著作は特別書籍部のメンバーが書いた、等と証言。
10月29日  静岡地方裁判所、阿部日顕管長の地位不存在確認裁判。
 萩原昭謙師、証人に立ち「阿部日顕管長は宗教上においても、手続上においても、その血脈を認めるわけにはいかない」と証言。
10月31日
 妙信講、宿願の5万世帯を達成。
11月1日  週刊宝石、「脱党した公明党議員座談会 (後編)」
「― 前回、「公明党には綿密な日本占領計画があった」という話が出ました。今回はそのへんを具体的に話していただきたいのですが。
 原島 端的にいえば、「天下を取る」という池田大作の野心を実現するための政権奪取構想なんですが、その段階的なプログラムができていたんです。
 小沢 まず自民党との連合政権をつくって、大臣のポストを3つ取る、ということです。これは公明党の夏期講習会で、多田省吾、鈴木一弘、黒柳明など党幹部がはっきりといいました。…
 小谷野 昭和55年は創価学会の創立50周年にあたり、その記念すべき年に標準を会わせた、ということでしょうね。…
 ― その3つのポストについて具体的な話が出たんですか。
 小沢 ええ、「文部、法務、厚生の3つをもらう」と。黒柳さんも鈴木さん、多田さんも「おれが厚生大臣だ」とか、黒ちゃんは何だとかいってました。冗談半分ですが。
 ― とくに文部、法務、厚生の3つを望む裏には、何か狙いがあるんでしょうか。
 飯島 文部省には宗務課があるんで、宗教関係を押えるということだな。
 小沢 創価学会は宗教法人にあるまじき不正行為をたくさんやっていて、「解散させろ」という声まで出ています。それに対する抑えの意味もあるんじゃないですか。
 横井 池田さんは創価大学から幼稚園までつくって、洗脳教育をさせているでしょう。ですから将来的には、文部省を押えて全国民を洗脳することも考えていると思いますね。
 飯島 法務は、創価学会に対する弾圧の抑えだろう。
 小沢 それと同時に、学会以外の者に対する弾圧も考えていると思いますよ。当面はどうか知らないけど、政権を完全掌握したら必ずやりますね。
 小谷野 厚生は、福祉に力をいれて国民を喜ばせ、勢力拡大をはかるのが狙いでしょう。…
 原島 最終ゴールは池田さんが発表しています。池田さんには「留言録」というのがあって、それを48年末のある重要な会合で池田さん自ら披露したのですが、それには、「1990年に天下を取る」と明確に書いてありました。…
 小沢 しかし、池田大作の執念深さは、世間の人が考えているほど生やさしいものではありませんよ。多少の紆余曲折はあるでしょうが、彼は「天下取り」を絶対捨てないと思います。
 原島 同感ですね。池田さんは1度立てた構想は必ず完成させる、という強い信念を持っています。…
 小沢 池田大作はつねづね、私たちにいっていましたよ。「自民党を取り込むことなんか簡単だ。やろうと思えばどうにでもなるよ」と。社会党や民社党などは問題にしていなかった。
 原島 問題なのは共産党。「最後の敵は共産党だ」というのが池田さんの口癖でした。創共10年協定は、そのための抑えの意味もあったわけです。共産党を協定で押さえておいて、その間に自公連合、入閣の手を打って行く。…
 原島 今は外部向けに格好つけて、文化とか平和とか盛んにいっていますが、あれはカムフラージュなんです。池田さんは、「文化活動は煙幕だ。内部はどこまでも革命児でなければならない」という考え方です。…
 横井 昭和42、43年の創価学会の幹部会で、竹入さんが「ぜひ池田先生に総理大臣になっていただこうではありませんか!」と叫ぶと、会場の日大講堂が割れんばかりの大拍手だった。…
 横井 池田が「水滸伝」や「三国志」、ヒットラーの「第三帝国」を公明党の議員や青年部の幹部に勉強させたのは、伊達や酔狂ではありません。そこからありとあらゆる権謀術数を会得させようとしたんです。…
 飯島 とくに公明党は、池田創価学会の御用政党から早く脱皮してもらいたい。それができないなら、解党すべきですね」(「同」11月7日号 )
11月4日  創価学会、聖教新聞「宗祖第七百御遠忌慶讃登山、参詣者200万人超える」
 池田大作名誉会長「まことに値いがたき宗祖日蓮大聖人第七百御遠忌にあたり、御正当の十月には第七百御遠忌大法会が一週間にわたり御法主日顕上人猊下の大導師の御もとに奉修され、今また、篤信の信徒二百万人の登山達成をもって、大盛儀を荘厳申し上げ、仏祖三宝尊に御報恩謝徳の誠を尽くすことができましたことは、これ以上の喜びはございません。これひとえに御本仏・日蓮大聖人の広大無辺の大慈悲に包まれてのものであり、御法主日顕上人猊下をはじめ御歴代上人の御威光の賜であると深く感謝申し上げるものであります」(「同」11月5日号 )
11月4日  宮本邸電話盗聴事件裁判、第7回口頭弁論。広野輝夫・竹岡誠治が全面否定を変更、宮本宅盗聴を基本的に認める。山崎への原告側の主尋問(盗聴の動機、計画の謀議、資金)、山崎正友「盗聴は北条氏等上層部も了解の上で行われた」と証言。
「裁判が始まってから、じつに1年3ヶ月も全面否認を続けたあげく、広野、竹岡らは、自らの盗聴関与を認めるという、呆れた方向転換を行ない、要するに『北条浩と創価学会は関与を否定する』ということだけを狙った戦術にもとづくものだった。だが、こうした悪らつな企みが成功するわはがない。創価学会の陰謀は、まず、松本篤の"かかえ込み失敗"で、大きく破綻した。そして、無理なストーリーをデッチ上げたために、広野や竹岡の証言のウソが随所でバレてしまい、収拾がつかなくなったのである」(「自由の砦」山崎正友 2002年1月10日号 )
11月5日  週刊文春、山崎正友証言を掲載。細井管長と妙信講との対談(47年7月6日、於妙縁寺)を盗聴し、その内容について池田大作に「日達上人は浅井に乗せられて、正本堂の意義について大幅に後退した解釈を出すと約束している。これでは、大変なことになる」と報告したことを告白。(「同誌」11月12日号 )
11月7日  週刊宝石、「あなたは池田大作の現場を目撃したはずだ!」、太田薫デスマッチインタビュー VS.原島嵩(元創価学会教学部長)
「太田 私はね、原島さん、貧困な人のうち、意識分子は共産党へ行ったが、それ以外の人を創価学会はよく世話したと評価しとるんですよ。その学会指導者の1人だったあなたは、なぜ出られたんですか? まずおききしたい。
 原島 私自身、創価学会をつぶそうとかかいう気は毛頭ありません。ただ、いま太田さんがおっしゃったように、創価学会は庶民、大衆の団体ですよ。そういう肝心の人を犠牲にして、池田さんの専横ぶりがあまりにひどく、権謀術数を用い、金力、権力とのからみで腐敗、堕落してしまった。…
 原島 … 根本を言えば、日蓮正宗という宗教から「生き仏池田大作信仰」の新興宗教になってしまったことです。…
 原島 「日蓮の教えは正しい」これはみんな確信しています。この信仰が純粋であるほど、いつの間にか「池田が正しい」ということになってしまう。そうなると、池田さんの正しさが証明されなければいかん。そのために選挙で勝たねばならん。不可能を可能にしなけれぱならんとなっちゃうんです。池田さんが「国法より仏法が上」と言えば、社会的不正も犯してかまわんとなるから、罪の意識さえなく、犯罪集団化してしまう。…
 原島 外国の要人と会えぱ日本での評価が高まると思うからですよ。今だから申し上げますと、池田さんの『トインビー対談』も、『人間革命』も、みんなダイサク、大きく作るじゃなく代作なんです(笑い)。そのブレーンの中心が僕だったんです。…
 原島 私も池田さんと共犯ですよ。罪深い人閉です。しかし本来の学会に戻っていただくためにこの身を投げうつ覚悟です。戸田2代目会長は陽でした。ところが、池田さんは陰、陰湿です。…
 太田 もう創価学会は、いくらなんでも増えんのでは?
 原島 51年がピ一クです。公称755万世帯といいますが、聖教新聞の部数は約330万。会員数もそんなものでしょう。…
 原島 学会の力に比べたら、私たちは力のない、弱い存在です。その圧力と戦うには、真実を言うしかないんです。真実を言わなきゃ、すぐやられてしまいます。… また有識者の方も、単に宗教問題でなく、日本の将来に関わる大問題と認識していただきたい」(「同」11月14日号 )
11月9日  月刊ペン事件裁判、第6回公判。弁護側証人 原島嵩、宮本宅盗聴事件に池田大作が関与していたと証言。(「諸君」57年1月号 )
11月10日 「山崎正友を支援する会」発足、青法協の小宮山弁護士事務所を拠点に「山崎正友を支援する会」が結成され、「会報」創刊号が発行された。内藤國夫の「わが友・山崎正友さん」を掲載、山崎正友氏の恐喝は "フレーム・アップ (捏造) だ" とする。
11月12日  創価学会、文京区総会開催(東京戸田記念講堂)。秋谷栄之助会長「何を考えているのか、原島嵩が九日『月刊ペン』の裁判に出廷した。皆が思った通り、お話にならない証言で終始した。彼の天性のうそつきは、幹部であった我々は、うんざりするほど知っている。北條前会長もよくだまされた。私をはじめ多くの幹部もだまされてきた。そうした原島を池田先生だけは、元理事長の子息であるからとして、かばっておられた。そこで、彼は誰からも信用さず、いたたまれなくなって去っていったのだ。そこで、彼は自分の悪をすりかえるために、狂奔しているにすぎないのである」(「聖教新聞」11月14日号 )
11月18日  月刊ペン事件裁判、八尋頼雄顧問弁護士の証言。「『池田大作氏を法廷に出さないで済むよう、笹川良一氏に裏工作を依頼し、事件処理費として北条浩副会長が三千万円を山崎に渡した。それを山崎がどう使ったかは知らない』… と不正を認めた」(「諸君」57年2月号 )
11月20日
 妙信講、浅井昭衛講頭、国家諫暁に立つ。首相官邸に赴き、財津昭吾総理大臣秘書官に "国諫状" を手渡し、衆・参国会議員753名に対し "国諫状" を送附。
日蓮大聖人の仏法を国家護持して日本を安泰ならしめん事を訴う
 およそ仏法は国家安泰の根本の原理にして、一国の興亡盛衰もその根源を尋ねれば、ことごとく仏法の法則に依らざるはありません。ゆえに釈迦仏は「正法治国・邪法乱国」と説き、日蓮大聖人は「国土の盛衰を計ることは仏鏡にはすぐべからず」と示し給うのであります。すなわち正しい仏法を立てれば一国は安泰となり、正法に背けば必ず国に三災七難を招くのであります。…
 御本仏の金言は不虚にしてまことに重し。ここに日本の破局の眼前なるを憂え、速かに国立戒壇を立て て日本を安泰ならしむるよう、日蓮大聖人の弟子として内閣総理大臣および衆参国会議員に強く訴えるものであります。
 昭和五十六年十一月二十日 日蓮正宗妙信講 講頭淺井昭衛  內閣総理大臣 鈴木善幸閣下」(「冨士」第218号 )
(※ 浅井昭衛講頭は、内閣総理大臣および衆参国会議員に、"速かに国立戒壇を立て"よと訴えるが、時と条件と手順が違うことに思い至らない。創価学会の "舎衛の三億" 論を、"未だ謗法充満の時" と批判していたのは、浅井講頭自身である。宗門上代の先師上人の "申状" に擬え、結果的に "我が身を上げ" ようとする、自己満足に陥っている。上古の時代とは、権力構造・政治状況・文化宗教等の背景が、異なるのである。「三大秘法稟承事」の本門戒壇建立の、時と条件は満たされていない。いたずらに「国諌」をしても無視され嘲笑され、却って "法を下げ"ただけではないか。 櫻川 忠 )
11月20日  創価学会、記念自由勤行会(奈良・明日香文化会館)。池田大作名誉会長「この日蓮正宗、そして創価学会という和合僧の中にのみ、まことの信心修行の正しさがあり、これこそ信心と人生の安全地帯である」(「聖教新聞」11月21日号 )
11月24日
 宗門、涌徳寺(熊本)新築落慶入仏法要。阿部日顕管長、池田大作名誉会長や創価学会についてさまざまな誹謗・中傷がなされていることに触れ、「宗門に比較的悪口が少ないのは、学会が本来、広布のために総本山を外護するという信念で前進してきたが故である」と。
11月24日  創価学会、代表者会議(福井・武生文化会館)。池田大作名誉会長「御法主上人猊下に従順しない人は、もはやいかなる理由があるにせよ、正宗の僧俗ではない。これほど根本的な誤りはないからである。この地にも理想的な僧俗和合をお願いしたい」(「聖教新聞」11月25日号 )
11月26日
 妙信講、11月度総幹部会開催。折伏成果 4,177世帯。総世帯数 52,144世帯に達す。
 浅井昭衛講頭、「国立戒壇建立の戦いは、まさに11月20日に始まった。"大聖人の待たせ給う大法戦場" とはこのことであった」と。
「私は、皆様のこの涙の出るような折伏を背景に、五万達成の翌日から一室にこもり、一念を込めて国諫状を認めました。…
 この国諫状を見て、信心なき政治家は、あるいは黙殺、あるいは嘲笑するかもしれません。しかし、「御本仏の金言は虚しからずしてまことに重し」であります。将来、彼らが嘲笑しようとしても、顔がこわばって笑えなくなる時が必ず来ることを、私は確信しております。
 また今後、妙信講が十万世帯・百万世帯と力強く進むにつれ、一国の邪宗ならびにそれと結託している多くの政治家達は、怨嫉を懐き、憎み、かつ妨害することは必至であります。
 なぜなら、妙信講は「大聖人の三大秘法以外はことごとく邪法である」と決めつけ、さらに「憲法を改正して国立戒壇を建立すべし」と一国に迫っているゆえであります。
 学会・宗門の如く世間の批判を恐れて国立戒壇を放棄したり、あるいは反学会僧侶の如く池田大作の追求を自民党に頼みに行くのであれば、甘く見られることはあっても、一国に怨嫉が競い起こることは絶対にあり得ません。しかし、大聖人様の御心のままに国家諫暁に立ち、広宣流布を強力に進めるならば、一国に三類の強敵の競い起こることは必定であります。
 深く心腑に染めて頂きたい! 国立戒壇建立の戦いは、まさに11月20日に始まったのであります。"大聖人の待たせ給う大法戦場" とは、まさにこのことでありました」(「冨士」第218号 )
11月26日  週刊文春、"裸体レリーフ"カラー写真を巻頭グラビアに掲載。正本堂の礼盤と須弥壇の間の大前机正面に、池田大作の裸体レリーフがはめ込まれている。(「同誌」12月3日号 )
(※ 礼盤に座る導師の目の前に、このレリーフが鎮座している。池田大作名誉会長の破門が決まると、ただちにこのレリーフは撤去された)
「男性が半裸で寝そべっている姿が浮き彫りになっているのだが、このモデルがなんと池田氏だというのである。私も物好きなので、しげしげと眺めたが、なるほどそっくりである。『あれ、先生ですか』池田氏にそう聞くと、『いや、あれは誰かがイタズラしたんだ』とニヤニヤ笑っていた。真正面の大御本尊を拝むと同時に、池田氏似の半裸レリーフも拝むことになる位置関係だ」(「私が愛した池田大作」矢野絢也 )
11月26日
 宗門、阿部日顕管長。定例の教義研究会で、"裸体レリーフ"について「キミらの部屋にだって、ヌードの一枚や二枚はあるだろう。正本堂にあったからって、どうってことはない。美術品だものね。…『文春』は国家権力によって動かされている。内藤・山崎・原島は悪党を通りこして悪魔そのもの。写真を流した僧侶は、いずれ厳しく処分してやる」と。(「週刊文春」12月10日号 )
11月26日  月刊ペン事件裁判、第7回公判。弁護側証人、原島嵩出廷。
11月27日  創価学会、信心懇談会(岐阜文化会館)。池田大作名誉会長「誰人がいかに謀略をしようとも七百年の伝統を誇る日蓮正宗は、不滅である。御法主日顕上人猊下の厳とした御威徳のある限り、わが正宗の前途は限りなく明るい」(「聖教新聞」11月28日号 )
11月27日  衆議院文教委員会、正信会檀徒ら134万人の署名を集めた「創価学会の社会的不正」に関する請願書につき却下。
12月1日  公明党、党大会で「日米安全保障条約」容認、自衛隊合憲に政策を転換。
12月1日  諸君!、内藤国夫の『月報創価学会問題第1回』掲載。「裸スキャンダルで揺れる池田大作サンは御本尊の前でも裸だった」を掲載。(「同誌」)82年1月号 )
12月4日
 大石寺と創価学会、富士宮市議会に対し起こした行政訴訟で、全面敗訴。
12月7日  月刊ペン事件裁判、第8回公判。山崎正友への原告側の主尋問(計画の変更、準備、実行、撤退)
12月8-20日
 宗門、フィリピン・シンガポール・マレーシア出張授戒。
12月9-19日
 宗門、インドネシア出張授戒。
12月9日  宮本邸電話盗聴事件裁判第8回口頭弁論、山崎正友への原告側の主尋問。
12月10日  文芸春秋、原島嵩の手記「池田大作の欲望と支配」を掲載。(「同誌」57年1月号 )
 週刊文春、山崎正友の「池田大作の富士宮市名誉市民推挙は工作によるもの」を掲載。(「同誌」12月17日号 )
12月12日  創価学会と公明党、富士宮市議会に工作し、百条委員長を廃止に追い込む。(「実録 創価学会=七つの大罪」)
 自由勤行会(熊本・白菊講堂)、池田大作名誉会長「日蓮正宗の僧俗であるならば、絶対に御法主日顕上人猊下に従順すべきである。従順せず、いな、弓をひく行為をする僧や俗は、もはや日蓮正宗とはいえない。私どもは無量のざん言や画策を受けながらも、一貫して総本山を外護し奉り、御法主上人猊下に従順してまいった。これが真実の信心であるからだ。それを、増上慢と権威とエゴの野望のために踏みにじっていく僧俗は、もはや全く信心の二字のなき徒輩であり、そこには日蓮大聖人の広宣流布をせよとの御遺命に反した、邪信の徒と断ぜざるを得ないのである。皆さまは絶対にそれらに恐れたり、騙されたり撹乱されてはならない」(「聖教」12月13日号 )
12月14日
 妙信講、教学部、「撰時抄」講義終了。
12月15日  三一書房、山崎正友著「闇の帝王、池田大作をあばく」を発行。「週刊文春」に、16回にわたって連載した手記を、加筆訂正。
12月17日  創価学会、聖教新聞「憂宗護法の為だ」を掲載。「"正宗の根本義は法主を守ることだ"、 御宗門より擯斥された佐々木某等がこんな大義名文を振りかざし、聞信の友に悪口、中傷、雑言の限りをつくす言辞を何度聞かされた事か。その言葉の本質は今、恐れ多くも御法主猊下に違背し、血脈を否定する暴挙に走る彼等の卑劣な行動が物語っている。何が憂宗か。何が護法か。陰謀と感情と嫉妬と狼狽以外の何ものでもなかった事は、わずか数年の歴史が証明したではないか。真の憂宗と護法は我らの正義にあった事が、明々嚇々と証明されたわけだ。その黒き運動を続けてきた不順な徒輩は、今、互いにののしり合い雲散霧消に近い」
12月18日
 妙信講、浅井昭衛講頭、「撰時抄を拝し奉る」執筆。「富士」12月号に掲載。
12月20日  創価学会、七百遠忌慶讃二百万登山終了奉告法要(総本山)。
 池田大作名誉会長「時あたかも法灯連綿たる本門戒壇の大御本尊、並びに日蓮正宗の根本義たる唯授一人の血脈を否定せんとする愚人の徒輩が狂い、叫ぶように悪口雑言の限りを浴びせておりますが、我らは、猊下の御指南を体して、悠々とそれらを乗り越えながら、広宣の誓いを果たし、もって歴史に厳と輝く青史をつくりあげたいと念願するものであります。… 今、私どもは、涅槃経にある満身創痍になりながら覚徳比丘を守りし有徳王を鏡として、日顕猊下をお護り申し上げ、広布に立ちて波乱万丈の一生を飾りたいと願うものであります」(「大日蓮」第431号 )
 創価学会、国際連合広報局のNGO(非政府組織)に認定さる。現在の名称は、国際連合グローバル・コミュニケーション局、国際連合の広報を行う。
12月21日
 妙信講、12月度総幹部会開催。浅井昭衛講頭「未だに御遺命守護が完結せぬは私の非力のゆえ、ただし完結は断じて成る。不浄の正本堂は取り毀すべきである」
12月24日  創価学会、池田大作名誉会長「御法主上人猊下に随順しない人は、どのような理由があるにしても、もはや正宗の僧俗ではない。これほど根本的な誤りはないからである」
12月28日
 宗門、監正会会長に秋山海学師が就任。(「大日蓮」57年2月号 )
12月31日
 正信会僧侶 3名、阿部日顕管長への訴訟取下げ。小口寛道師、千明束道師、佐藤見道師。(「大日蓮」57年3月号 )

                前年   一覧    翌年